つくねバーグ★お鍋のつくねにも!

もぐたのきまぐれ @cook_40279301
鶏だけじゃなく、豚のミンチを使うと豚の脂がジューシーに仕上げてくれます。紫蘇で爽やかに、人参で食感色味のアクセント!
このレシピの生い立ち
お鍋用のつくねを作るついでに、お弁当用につくねバーグに。
つくねバーグ★お鍋のつくねにも!
鶏だけじゃなく、豚のミンチを使うと豚の脂がジューシーに仕上げてくれます。紫蘇で爽やかに、人参で食感色味のアクセント!
このレシピの生い立ち
お鍋用のつくねを作るついでに、お弁当用につくねバーグに。
作り方
- 1
白ネギ、人参、紫蘇をみじん切りにする。
紫蘇は大きめに。 - 2
①と鶏と豚のミンチ、調味料A、卵、片栗粉をボールに入れ混ぜ合わせ捏ねる。
- 3
②を成形して、お鍋に入れるなら小さめに。
- 4
ハンバーグの場合
フライパンを熱し、米油を入れ、両面焼き付け、お水を入れて蓋をし、弱めの中火で4、5分蒸し焼きに。 - 5
竹串などで透明な汁が出てきたら、完成。
- 6
餡作り:焼いた後のフライパンに
酒、塩、ポン酢、みりんを入れて、ポン酢の酸味が柔らかくなるぐらいに煮詰める。 - 7
水に溶いた片栗粉を入れて餡を作り、つくねバーグにかける。
コツ・ポイント
人参が食感色味のアクセントに。紫蘇の代わりに生姜でも!お鍋の時はおつゆ沸騰後丸めたつくねを入れて少し火を弱めて煮込んで。
似たレシピ
-
お弁当にも!おから入り和風つくねバーグ♩ お弁当にも!おから入り和風つくねバーグ♩
お醤油の和風タレの絡んだつくねハンバーグに爽やかなしその風味が最高です!おまけにおから入りで節約&ヘルシー♩ よこゆうちゃん♩ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21233335