ふくらぎ(はまち)の漬け丼~魚の駅生地~

魚の駅生地
魚の駅生地 @cook_40379865

魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「ふくらぎ(ハマチ)の漬け丼」。
ブリの手前の出世魚で、魚の駅では定番のお魚レシピ♪
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で通信販売している朝どれの「鮮魚セット」でよく登場するふくらぎ(ハマチ)のおすすめの食べ方をご紹介♪Instagramで魚料理を披露されているs.sega_sakanadakeさんにご協力頂きました。ありがとうございます。

ふくらぎ(はまち)の漬け丼~魚の駅生地~

魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「ふくらぎ(ハマチ)の漬け丼」。
ブリの手前の出世魚で、魚の駅では定番のお魚レシピ♪
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で通信販売している朝どれの「鮮魚セット」でよく登場するふくらぎ(ハマチ)のおすすめの食べ方をご紹介♪Instagramで魚料理を披露されているs.sega_sakanadakeさんにご協力頂きました。ありがとうございます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. フクラギ刺身用 150g
  2. ★酒 大さじ2
  3. ★みりん 大さじ2
  4. ★砂糖 小さじ2
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. ごはん 1膳
  7. しそ お好みで
  8. 卵黄 お好みで

作り方

  1. 1

    魚の駅「生地」にあるようなキトキトな「ふくらぎ」を準備してくださいね♪

  2. 2

    ふくらぎをさばいていきます!魚の駅「生地」ではさばいて発送できますのでお申し付けくださいね♪

  3. 3

    おろしていくところです。

  4. 4

    食べやすい大きさにカットしてください。

  5. 5

    ★(酒、みりん、砂糖)のタレを混ぜて、火にかけてアルコールを飛ばす。

  6. 6

    醤油大さじ2を加えて漬けダレ完成。

  7. 7

    漬けダレを容器に移し冷やす。

  8. 8

    冷えたらフクラギの刺身を入れて数時間〜一晩冷蔵庫で保管。

  9. 9

    ご飯に盛り付け薬味を散らして完成。

コツ・ポイント

醤油は一気に入れないで少しずつ味見しながら入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魚の駅生地
魚の駅生地 @cook_40379865
に公開
富山県黒部市にある魚の駅「生地(いくじ)」で獲れた新鮮な魚を利用したレシピをご紹介させて頂きます。当施設は、くろべ漁業協同組合の漁師さんたちが運営している魚直販センターです。通販でも富山湾の朝どれの魚を販売しているので、ぜひご確認ください!https://shop.webes.jp/各種SNSでもレシピを大募集中!https://www.instagram.com/sakananoeki
もっと読む

似たレシピ