いくらの醤油漬け

RIiii☆
RIiii☆ @cook_40261464

10月、今が旬のいくら、とっても美味しいです(^^)
このレシピの生い立ち
母に教わりました。

いくらの醤油漬け

10月、今が旬のいくら、とっても美味しいです(^^)
このレシピの生い立ち
母に教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

250g〜350g
  1. ★醤油 大さじ2
  2. ★みりん 大さじ2
  3. ★酒 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. 1リットルに対して大さじ1/2くらい
  6. 筋子 250g〜350gでつけることが多いです。

作り方

  1. 1

    漬けだれをつくる。
    ★を小鍋に入れ、煮切る。
    冷ましておく。

  2. 2

    ボールに40〜45度くらいのお湯を張って塩を入れる。(水1リットルにつき塩大さじ1/2くらい)

  3. 3

    生の筋子を入れてほぐす。ぷちっと潰れてしまいそうかなと思うけど、案外大丈夫!手でポロポロと膜から剥がしていく感じ。

  4. 4

    ほぐし終わったら、ざるにあける。
    もう一度ボールに戻し、水を入れて細かい膜を取っていく。

  5. 5

    またざるにあけて、ボールに戻して水を入れて細かい膜を取る。3〜4回繰り返すとほぼきれいになるのでOK。

  6. 6

    最後にきれいに洗ったざるにあけて水を切っておく。
    水が切れたら瓶へうつす。

  7. 7

    ①で作っておいたたれを上からかけて漬ける。

  8. 8

    1時間ほど漬かったら美味しいいくらの出来上がり!

  9. 9

    私は一晩漬けたものが好きです!
    5日以内くらいには食べるようにしてます。

コツ・ポイント

350gで作りました。
甘い、しょっぱい等あればタレの比率を好きに変えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RIiii☆
RIiii☆ @cook_40261464
に公開
お料理大好き☆
もっと読む

似たレシピ