鶏のから揚げとピンクペッパーの香り

ボーノ✩
ボーノ✩ @cook_40394253

ジューシーな唐揚げに、油淋鶏風の酸味の効いたタレとピンクペッパーの香りを調和させた逸品です。
このレシピの生い立ち
お店で教わった味を家庭風にアレンジしてみました。

鶏のから揚げとピンクペッパーの香り

ジューシーな唐揚げに、油淋鶏風の酸味の効いたタレとピンクペッパーの香りを調和させた逸品です。
このレシピの生い立ち
お店で教わった味を家庭風にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 300g
  2. (漬け込み用調味料)
  3. しょうゆ 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 料理酒 大さじ1
  6. にんにく(チューブ) 小さじ1〜2
  7. しょうが(チューブ) 小さじ1〜2
  8. ごま 小さじ2
  9. ネギ入り油淋鶏タレ
  10. サラダ油 大さじ2
  11. 青ネギ 1本
  12. しょうゆ 大さじ1
  13. みりん 大さじ1
  14. 大さじ1
  15. にんにく(チューブ) 小さじ½—
  16. 仕上げ用
  17. ピンクペッパー 適量
  18. ごま 適量
  19. 片栗粉 1袋

作り方

  1. 1

    鶏もも肉の水気を拭き取り、1口サイズに切り、ボウルに入れます。大きく切りすぎないのがポイントです。

  2. 2

    (漬け込み用調味料)を加え、よく混ぜます。冷蔵庫で1~2時間程寝かせ、漬け込みます。

  3. 3

    漬け込む間に仕上げ用の油淋鶏タレを作ります。青ネギの緑色の部分はザク切り、白い部分は右の画像くらいの粗みじんにします。

  4. 4

    フライパンに分量分のサラダ油を温め、ネギの緑の部分を炒めて香りを出します。右の画像くらいに色着いたら次の行程へ!

  5. 5

    ネギの白い部分を加え、中火で炒めます。しんなりしてきたら他の調味料を加え、火を通します。

  6. 6

    火を止め、仕上げまで放置。行程4の緑色のネギの部分は、ここで取り除いて下さい。

  7. 7

    漬け込んだ鶏もも肉を取り出し、ペーパーでよく水分を拭き取ります。

  8. 8

    片栗粉を別容器に適量あけて、鶏もも肉にまぶします。

  9. 9

    170~180℃の油で揚げていきます。
    目安は5〜6分ほど。
    大体こんな感じの色になります。

  10. 10

    唐揚げをお皿に盛り、油淋鶏風タレと少量のごま油を掛けます。お好みでピンクペッパーをトッピングして完成です。

コツ・ポイント

1口サイズの目安ですが、ご自身の片手の親指と中指で丸を作ってみてください。その丸のサイズが、その人にとってのちょうどいい1口サイズです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ボーノ✩
ボーノ✩ @cook_40394253
に公開
都内在住調理師です。現場の本格的な料理から誰でも簡単に作れる家庭料理まで、幅広いジャンルの調理法をお届け致します。 Twitter→ https://mobile.twitter.com/ShakaBuono
もっと読む

似たレシピ