鶏もも肉の塩麹漬けとなめこの昆布スープ

hitosicco
hitosicco @cook_40294831

塩麹で柔らかくなった鶏もも肉から出る旨味となめこのとろみが滋味深くて、秋のランチにおすすめです。
このレシピの生い立ち
前日、夕食に砂肝の塩麹焼きを作ったので、余った塩麹を有効利用しようとスープにしてみました。
塩麹としょっつる、二つの発酵食品があったので組み合わせてみたくなったことも一つの要因です。

鶏もも肉の塩麹漬けとなめこの昆布スープ

塩麹で柔らかくなった鶏もも肉から出る旨味となめこのとろみが滋味深くて、秋のランチにおすすめです。
このレシピの生い立ち
前日、夕食に砂肝の塩麹焼きを作ったので、余った塩麹を有効利用しようとスープにしてみました。
塩麹としょっつる、二つの発酵食品があったので組み合わせてみたくなったことも一つの要因です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉(細切れ) 1/2パック
  2. 塩麹 適当に
  3. ジャンボニンニク 1/2個
  4. 昆布 1枚
  5. カブ 1株
  6. 足付きなめこ 1/2袋
  7. 料理酒 大さじ1
  8. しょっつる 大さじ1弱
  9. 焼き豆腐 1/2パック
  10. 250g

作り方

  1. 1

    前日の夜に鶏もも肉と塩麹をビニール袋に入れて、軽く揉んで冷蔵庫へ。

  2. 2

    スープポットを予熱し、鍋に水、昆布を入れて火にかける。

  3. 3

    具材をカット。カット出来次第、鍋に投入。今回は、カブ、ジャンボニンニク、焼き豆腐、足つきなめこ(カットせず)

  4. 4

    鍋が沸いたら、昆布を取り出して、鶏もも肉(塩麹がついたまま)を投入。
    しばらく火が通るまで煮る。

  5. 5

    味見しながら、料理酒、しょっつるを入れる。

  6. 6

    鶏もも肉に火が通ったら完成。

コツ・ポイント

鶏もも肉の塩麹漬けは前日に用意できると、朝楽ちんです。
味付け、具材はお好みで(しょっつるを入れると発酵食品が重なるのでより美味しいように感じます)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hitosicco
hitosicco @cook_40294831
に公開
アラサー男子 インテリアデザイナー……日々締め切りに追われ、クライアントと大工さんの板挟みに悩まされ、溜め込んだストレスを食べ歩きで癒してきました。最近は、いろいろなお店で培った食の経験値をベースに思いつきで、カレーやチャーハン、パスタ、変わったところでは干物や熟成肉、果ては調味料作りにチャレンジしています。友人の助言でクックパッド始めました。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ