月見蒲鉾の焼きうどん

Aranjuez5 @Aranjuez
まだ10月なのに、今日は12月並みの寒さらしいよ。ここはやはり焼きうどんで。夏の冷やしうどんを温かくしたものね。
このレシピの生い立ち
寒くなったので、夏に良く作っていた醤油うどん風冷やしうどんの温バージョンね。ほとんど一緒なんだけど、真ん中の辛子明太子載せに代えて、目玉焼きの月見版にしてみたよ。これもまた良いね。なお、焼きうどんは鉄パンではなく、レンチンのお手軽で。
作り方
- 1
細うどんは袋の上部を切り、電子レンジで2分加熱。
- 2
これを洋皿に移し、希釈した白だしを回しかけ、ほぐしつつ良くかき混ぜる。
- 3
カバーをして、電子レンジで1分半加熱。
- 4
板蒲鉾は4mm程度の薄切りにしておく。
- 5
ニトスキを熱し、EXVオリーブオイルを少し入れ、卵を割り入れ、目玉焼きを作る。
- 6
これを細うどんの上に載せる。
- 7
白身の部分に蒲鉾を円形に並べる。
- 8
最後に粗挽き胡椒を振って、完成。
コツ・ポイント
目玉焼きはやはりスキレットを使う方が美味しく出来る。しかしテフロン加工のフライパンとは違い、オイルを少し引いておく必要がある。もっとも、EXVオリーブオイルを使えば、更に美味しくなるけれど。なお、板蒲鉾は包丁の背で板より剥がすこと。
似たレシピ
-
-
-
麺の日に月見焼きうどん+もずくクラゲ揚げ 麺の日に月見焼きうどん+もずくクラゲ揚げ
今日11月11日は麺の日らしいね。 毎月11日はそうらしいけれど、11月11日は特別。 それでは麺メニューを作っておくかと。 月見焼きうどんに、刻み揚げを加えた洗いもずくと中華クラゲを合わせたもの。 Aranjuez5 -
-
-
シーフードミックス+茶えのきの焼きうどん シーフードミックス+茶えのきの焼きうどん
冷凍シーフードミックスとブラウンえのきをEXVオリーブオイル炒めにして、それを焼きうどんにしたもの。 Aranjuez5 -
-
-
-
シーフードミックス+青ねぎの焼きうどん シーフードミックス+青ねぎの焼きうどん
良く作るシーフードミックスの焼きうどん。今日は青ねぎと合わせて、最後はおまけにおさかなソーセージも加えて。 Aranjuez5 -
デミグラス味の焼きうどん・ゆで卵載せ デミグラス味の焼きうどん・ゆで卵載せ
今日は冬かと思うくらい涼しく(寒く)なったね。こういう時は焼きうどんで。デミグラス・ソースを活用してみたよ。 Aranjuez5 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21263874