鶏皮せんべい & 鶏油(ちーゆ)抽出

kesu
kesu @cook_40373072

ヘルシーで美味しいパリパリな鶏皮を食べる。そしてそれを作る過程で出る油 ”鶏油” を抽出する。
このレシピの生い立ち
マッスルグリルに教わった

鶏皮せんべい & 鶏油(ちーゆ)抽出

ヘルシーで美味しいパリパリな鶏皮を食べる。そしてそれを作る過程で出る油 ”鶏油” を抽出する。
このレシピの生い立ち
マッスルグリルに教わった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏皮 仕込みで取った分だけ
  2. 適量
  3. ブラックペッパー(胡椒でも可) 適量

作り方

  1. 1

    本レシピの目的
    ・鶏皮せんべいを作る
    ・鶏油を抽出する

  2. 2

    鶏むね肉等から鶏皮を剥ぐ

  3. 3

    キッチンペーパーで鶏皮の水気を取る

  4. 4

    鶏皮をフライパンに広げ、火を点ける。中火程度。油は敷かないため注意。

  5. 5

    両面に焼き後が出きら、一度火を止める。

  6. 6

    フライパンを傾け、油を良く切ってから鶏皮を別の皿に移す。この時溜まってる液体が本レシピの鶏油(写真右側)。

  7. 7

    油取り紙を敷いた皿に移した鶏皮たち

  8. 8

    (火傷注意)鶏油をフライパンから耐熱用の器に移す

    ちゃんと濾した方が良かった... 鶏皮の粕、コゲが混じってしまった。

  9. 9

    移した鶏油。黄色味を帯びてる。

  10. 10

    フライパンの油を拭き取った後、再度鶏皮を焼く。
    これを経て、さらに鶏油を抽出でき、鶏皮もよりパリパリ&ヘルシーになる。

  11. 11

    4〜7をもう一度繰り返す

  12. 12

    焼き上がり。
    油を除去した後、塩とブラックペッパー(個人的に粗挽きが好き)を適量かけて出来上がり!

  13. 13

    抽出した鶏油は、粗熱が取れたら冷蔵庫に保管し、炒飯等別の料理に使える。コクがあって美味しい by マッスルグリル薊さん。

  14. 14

    編集中
    【参考】
    2kg の鶏むね肉から抽出できた鶏油の量 hoge g
    ・前 185.1 g
    ・後 hoge g

  15. 15

    冷蔵庫に入れた鶏油が固まった様子(上手くいったっぽい?)

コツ・ポイント

鶏皮から以下に油を出させるかが勝負

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kesu
kesu @cook_40373072
に公開

似たレシピ