美味しく食物繊維【フローラ味噌汁】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

腸内フローラを整える為に良いと言われている水溶性・不溶性食物繊維+発酵食品をたっぷり加えた、具沢山なお味噌汁です。

このレシピの生い立ち
皆が気に入っていて、色々なフローラスープを作っているんです。スープの場合は生のもち麦を加えて煮込んでいますが、繊細なお味噌汁には茹でもち麦を後から加えて作ります。旨味たっぷりなお味噌汁に食感の良いもち麦が加わって美味しくて食べ応えバッチリ!

美味しく食物繊維【フローラ味噌汁】

腸内フローラを整える為に良いと言われている水溶性・不溶性食物繊維+発酵食品をたっぷり加えた、具沢山なお味噌汁です。

このレシピの生い立ち
皆が気に入っていて、色々なフローラスープを作っているんです。スープの場合は生のもち麦を加えて煮込んでいますが、繊細なお味噌汁には茹でもち麦を後から加えて作ります。旨味たっぷりなお味噌汁に食感の良いもち麦が加わって美味しくて食べ応えバッチリ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり6〜7人分
  1. 茹でもち麦ID 21208211 100g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 大根 200g
  4. 人参 70g
  5. えのき 1袋(200g)
  6. 椎茸 3枚(軸を取り正味70g)
  7. 豆腐(絹) 1丁(350g)
  8. 生わかめ刺身用 100g
  9. ごま 大匙2
  10. 1800ml
  11. ●味噌 適量
  12. ●だし顆粒 大匙2
  13. 一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎは繊維に垂直に6㎜程の薄切りにする。

  2. 2

    大根・人参は皮を剥いて薄い銀杏切りに、えのきは石突きを切り落とし長さを半分に、椎茸は薄切りにする。

  3. 3

    鍋にごま油を敷き、強めの中火で熱する。1を加えて炒め、火が通ったら2を加える。椎茸がしんなりしてきたら水を加える。

  4. 4

    煮立ったら蓋をして火を弱め、大根・人参が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    豆腐は1.5㎝角に、わかめは食べ易い大きさに切る。

  6. 6

    4の蓋を外して豆腐を加え、更に2〜3分煮る。もち麦を加え、●で味を調える。

  7. 7

    火を止めて、わかめを加える。

  8. 8

    器に盛り、一味唐辛子を振る。

  9. 9

    ※ 今回使用した【茹でもち麦(ID 21208211)】です。

コツ・ポイント

今回味噌は150g程使用しました。

レシピ量はかなり多いです。必要に応じて量を減らしてお試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ