超早ワザ!!小豆の炊き方(⋈◍>◡<◍)

豆って,一晩寝かせないといけないとか、何かとメンドイ^^;でも小豆なら,お手軽に出来ることを知り、さっそく私も~(^^♪
このレシピの生い立ち
賞味期限が切れてしまいそうで、使えるかな…とコワゴワやってみた小豆!古い豆ほど加熱処理に時間がかかるので、皆さんも期限切れには注意してね!
餃子とアンコのコラボおやつ⇓
https://cookpad.wasmer.app/recipe/6489267
超早ワザ!!小豆の炊き方(⋈◍>◡<◍)
豆って,一晩寝かせないといけないとか、何かとメンドイ^^;でも小豆なら,お手軽に出来ることを知り、さっそく私も~(^^♪
このレシピの生い立ち
賞味期限が切れてしまいそうで、使えるかな…とコワゴワやってみた小豆!古い豆ほど加熱処理に時間がかかるので、皆さんも期限切れには注意してね!
餃子とアンコのコラボおやつ⇓
https://cookpad.wasmer.app/recipe/6489267
作り方
- 1
さっと水で洗った小豆は、ざるに水切りした後、強火で沸騰した湯の中に投入します。
- 2
沸騰した湯でも,小豆の温度が低いので、一旦はゆるく・ぬるくなります。豆粒が上の方に浮いて来ると,お湯も沸々湧いて来ます。
- 3
ここでは、今回使った小豆ちゃんの紹介♪
- 4
沸々とお豆さんも上がって来たの図(^^♪この後30分くらい弱火で煮詰め水分がなくなり焦げそうと言う前にビックリ水を足す。
- 5
ビックリ水(差し水)を足してから更に30分くらい煮詰めて砂糖を入れる。黒砂糖を入れたら甘過ぎた!普通の白砂糖でもOK♪
- 6
この時に水がないようだったら、また差し水をプラス。砂糖を入れてしばらく混ぜてから塩も投入,ひとつまみ(^^♪
- 7
焦げないよう時折掻き混ぜ水の量を見ましょう♬暫らく煮立たせたら味も見てね~★
- 8
汁粉に良いし汁が残ってても味が良ければ完成!
コツ・ポイント
砂糖を入れるタイミングは必ず,豆を2,3粒摘み、潰して『固くない,これくらいで大丈夫♪』と言う時を、見計らってから入れます。
固いうちに入れてしまったら、もう柔くなりません!
その時サイアクな場合には、汁粉にしてミキサーか何かで、潰します。
似たレシピ
-
小豆スープ★ナイナイアンサー超ダイエット 小豆スープ★ナイナイアンサー超ダイエット
テレビで見てすぐに作りましたw一晩寝かせた小豆スープを食前に飲むと血糖値が上がりにくくなるそう!ポリフェノールも大量!! 杏里mama -
-
圧力鍋でスピードゆであずき 圧力鍋でスピードゆであずき
圧力鍋ならあずきを一晩戻すこともなく、食べたいときにすぐに出来上がり♪かなり甘さ控えめになっていますので、お好みで砂糖を増やしてくださいね。 みじゅ12 -
あずきを炊いて、おぜんざいやあずきご飯に あずきを炊いて、おぜんざいやあずきご飯に
圧力鍋で豆類を炊く。リーズナブルで味付けも自由。炊いた豆は、冷凍保存もする。小豆ご飯やおぜんざいに。ひらがなのれいこ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ