レンジde焼きうどん

射水きときとキッチン
射水きときとキッチン @imizu

簡単レンジ調理で暑さ知らず!お子さんの夏休み中の昼食にも最適!
このレシピの生い立ち
平成28年9月放送の「射水市ぱくぱくクッキング」(CATV)で紹介しました。
動画はこちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=5_XVx8pKjFk&feature=youtu.be

レンジde焼きうどん

簡単レンジ調理で暑さ知らず!お子さんの夏休み中の昼食にも最適!
このレシピの生い立ち
平成28年9月放送の「射水市ぱくぱくクッキング」(CATV)で紹介しました。
動画はこちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=5_XVx8pKjFk&feature=youtu.be

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゆでうどん 1玉
  2. 豚肉 50g
  3. もやし 50g
  4. ニラ 20g
  5. まいたけ 30g
  6. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1・1/2
  7. 大さじ1
  8. 少々
  9. こしょう 少々
  10. かつおぶし青のり揚げ玉 適宜

作り方

  1. 1

    まいたけは手でほぐし、ニラと豚肉は食べやすい長さに切る。

  2. 2

    耐熱容器にうどん、豚肉をのせ、豚肉に塩・こしょうをし、酒をふりかける。

  3. 3

    ②の上にもやし、まいたけ、ニラをのせ、めんつゆをまわしかける。

  4. 4

    ふんわりとラップをかけ、蒸気の逃げ口を少し開けて、電子レンジで約6分加熱する。

  5. 5

    うどんをほぐし、具とよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    具に火が通っているか確認し、足りなければ、加熱時間を追加して、しっかりと火を通す。

  7. 7

    最後にかつおぶし、青のり、揚げ玉をのせて出来上がり。

コツ・ポイント

電子レンジの活用で、野菜たっぷり、バランスのよいワンプレート料理を♪
【1人あたり栄養価】
エネルギー449kcal 食塩相当量3.5g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
射水きときとキッチン
に公開
富山県射水市の公式キッチンです。ケーブルテレビ「ぱくぱくクッキング」や、広報誌「食生活改善推進員のおすすめレシピ」コーナーなどで紹介したレシピを中心に、きときと(新鮮)な食材を使った料理を紹介していきます。ぜひ作ってみてくださいね♪いみず食育ひろば→https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=34775
もっと読む

似たレシピ