サクッとふわふわオレオチョコマフィン

☆バレンタイン チョコ焼き菓子部門☆
オレオ好きな人に!バレンタインにぴったり。表面がサクッ、中はふわふわのマフィン。
このレシピの生い立ち
生地はふわふわ、表面はサクッとしたマフィンを目指して試行錯誤した自信作です!グラニュー糖を使うこと、BP多めの生地をマフィンカップの8割ほど入れて焼き、溢れだすようにしてDean&Delucaのように豪華なマフィンにしました。
サクッとふわふわオレオチョコマフィン
☆バレンタイン チョコ焼き菓子部門☆
オレオ好きな人に!バレンタインにぴったり。表面がサクッ、中はふわふわのマフィン。
このレシピの生い立ち
生地はふわふわ、表面はサクッとしたマフィンを目指して試行錯誤した自信作です!グラニュー糖を使うこと、BP多めの生地をマフィンカップの8割ほど入れて焼き、溢れだすようにしてDean&Delucaのように豪華なマフィンにしました。
作り方
- 1
バターと卵を室温に戻しておく。
材料は全て計って準備しておく。薄力粉、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。 - 2
卵はよく混ぜておき、チョコレートは、1cm四方のサイコロの形に切っておく。
オーブンは180度に予熱する。 - 3
バターを空気を入れるように泡立て器でよく混ぜ、ふんわりしてきたら砂糖、塩を2-3回に分けて加えてさらによく混ぜる。
- 4
3に、溶いた卵を2-3回に分けて加える。多少分離したようになっても、あとで粉を入れたら馴染むのでそのままで大丈夫。
- 5
4に、牛乳とバニラエッセンスも加えてよく混ぜる。
- 6
混ざったらふるった粉類を1/3加えて5とよくなじませる。次に残りの2/3を加えてヘラを使って切るようにさっくり混ぜる。
- 7
最後にチョコレートを加えて、生地全体に散らばるようにする。
- 8
マフィンカップにスプーンを使って8割ほど入るように盛り付ける。
- 9
表面にもチョコを見せたい場合は、分量外で追いチョコを。その場合どろっとしすぎないようにチャンクチョコがオススメ。
- 10
オレオ1個を3-4個に割ってのせていく。半分ぐらい生地に差し込むと膨らんだ時に生地からオレオが顔を出して丁度いい。
- 11
180度上段で20分焼いて出来上がり。念のため、出来上がったら竹串をさして中まで火が通っているかチェックする。
- 12
横から見るとこんな風に溢れ出すのを目指していたのでベストな仕上がりです。溢れ出て焼き色がついたところがカリッとして最高!
- 13
手前右側が、3つぶ追いチョコ(チャンクチョコ)したものです。より豪華に見えます!
- 14
バレンタイン用にラッピングしてみました。マチアリのDaiso透明セロファン袋でぴったり入ります。リボンは少し華やかが◎
- 15
2023.2.6 オレオマフィン検索でベスト10入りしました☆見てくださってありがとうございます!
コツ・ポイント
①バターをよく混ぜてふんわりさせる。
②最初の粉はしっかり混ぜて、残りの粉を入れたらヘラで切るようにサクッと混ぜる。
③グラニュー糖を使うことで表面がジャリッとしてメロンパンのような硬めの出来上がりになる。
似たレシピ
-
-
-
ふわふわコーヒーチョコマフィン ふわふわコーヒーチョコマフィン
豆腐入りでふわっふわのグルテンフリーマフィン!コーヒーとビターチョコはほろ苦で最高!バレンタイン・チョコ焼き菓子部門 ともきーた・伊藤智子 -
-
-
-
-
その他のレシピ