小松菜と油揚げのお浸し☆
ひと手間加えてアクセントの効いたお浸しに!
このレシピの生い立ち
今回は油揚げを乾煎りして香ばしさプラスされてみました!
作り方
- 1
小鍋にAの材料を入れてひと煮立ちさせたら冷ましておく
- 2
油揚げは適当な大きさにカットし、乾煎りして表面がほんのり焦げ目がついたら取り出しておく
- 3
小松菜を流水で洗い砂などを落としたら、沸かせたお湯に茎の部分から30秒茹でたら葉の部分まで入れてさらに30秒茹でる
- 4
茹であがったら氷水に落として冷まします
- 5
冷めたら手で絞り、仕上げにキッチンペーパーでしっかり水気を取ります
- 6
5cm程にカットしボールに入れたら、油揚げと出汁を加えて30分休ませる
- 7
器に盛り付けて、仕上げにごま油をかけて完成!
コツ・ポイント
小松菜はアクが少ないのでさっと茹でるだけで十分です!
似たレシピ
-
-
-
-
簡単☆小松菜とフンワリ油揚げのおひたし 簡単☆小松菜とフンワリ油揚げのおひたし
油揚げがペチャっとしない、さっぱりしたおひたしです。白だし使用で簡単、汁気が少ないからお弁当にもぴったり。 sheena39 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21292281