クリフウセンタケと鮭のホイル焼き

福井のおじじ @cook_40055829
10月に採れるクリフウセンタケを使った鮭のホイル焼きです。良い香り、際立つ美味しさでおもてなし料理におすすめですぞ~
このレシピの生い立ち
天然キノコと鮭のホイル焼きは時々作って楽しんでます。中秋のキノコのクリフウセンタケが食卓に乗ると、いよいよ秋の深まりを感じます(^^)
そしてこれから紅葉が始まる・・・豊かな山里の食文化ですね~
酒の代わりに赤ワインもいいです(^^)
作り方
- 1
クリフウセンタケは落ち葉の多い雑木林に生えるキノコで傘は黄色、軸は白色で若いと傘裏はクモの巣状の繊維があります美味食菌
- 2
水に30分ほど漬けるとゴミが取れやすくなります。流しの流水直下で綺麗にしてタテに2つに切ります
- 3
だし昆布はハサミで5mm角ぐらいに切ります
- 4
アルミホイルを舟型にして鮭とキノコを置きます
- 5
細かく切ったダシ昆布、酒、醤油をかけます
- 6
ホイルを包み、オーブントースターで強で15分間、加熱して完成です
- 7
火傷に注意して取り出します。良い香り~
コツ・ポイント
天然キノコの旨味はだし昆布の旨味と60℃の温度帯で合成され、素晴らしい美味しさになります。
ホイルで包むため、この温度帯にゆっくりとあるために美味しくなるのです。
似たレシピ
-
ウラベニホテイシメジと鮭のホイル焼き ウラベニホテイシメジと鮭のホイル焼き
10月初めに採れる天然キノコのウラベニホテイシメジとハタケシメジを鮭のホイル焼きに加えた料理です。キノコ好きのお客様に! 福井のおじじ -
-
ウラベニホテイシメジ、鮭のホイル焼き・赤 ウラベニホテイシメジ、鮭のホイル焼き・赤
天然キノコのウラベニホテイシメジ、鮭のホイル焼きで酒の代わりに赤ワインを使いました。ご馳走です。是非、マネして下さい^^ 福井のおじじ -
-
ウラベニホテイシメジと秋鮭のホイル焼き ウラベニホテイシメジと秋鮭のホイル焼き
鮭の切り身のホイル焼きにウラベニホテイシメジとだし昆布を加えると料亭の一品になり、凄くおいしいです!! マネして下さい 福井のおじじ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21296956