これで十分よ!オートミールのお好み焼き

え?!ちくわだけ?!
でも一回コレだけやってみて(^_^*)
ボリューム満点♪美味しいから♪
このレシピの生い立ち
オートミールを美味しく、栄養バランス良く、かつ安く!お腹いっぱいになるように食べたくて。
最低量の糖質・脂質でサクッふわっと上手に焼けるレシピにしてみました。
ソースやめてポン酢でも旨旨♡
カロリー382 糖質38.5 脂質17.7
これで十分よ!オートミールのお好み焼き
え?!ちくわだけ?!
でも一回コレだけやってみて(^_^*)
ボリューム満点♪美味しいから♪
このレシピの生い立ち
オートミールを美味しく、栄養バランス良く、かつ安く!お腹いっぱいになるように食べたくて。
最低量の糖質・脂質でサクッふわっと上手に焼けるレシピにしてみました。
ソースやめてポン酢でも旨旨♡
カロリー382 糖質38.5 脂質17.7
作り方
- 1
※こちらは糖質・脂質に限界まで拘ったダイエット用レシピです。贅沢仕様のお好み焼きとは違いますのでご了承下さい(^人^)
- 2
耐熱ボールにオートミール・だしの素を入れて軽く混ぜ混ぜ。
- 3
❷に水を入れて、電子レンジ600Wで2分チンしましょう。
- 4
チンできたら軽く混ぜて、そのまま横に置いておきましょう。(粗熱を取ります。)
- 5
別のボールを用意しましょう。卵と片栗粉を入れて混ぜ混ぜ。
- 6
❺に千切りキャベツ・青ネギ・ちくわを入れて混ぜ混ぜ。
- 7
※ちくわは、スーパーやコンビニにある『太ちくわ』推奨!弾力と甘さがイイ仕事します♪半分を1㎝四方くらいに刻んでいます。
- 8
※キャベツは千切りキャベツパックを、青ネギも切ってあるパックをそのまま冷凍しているズボラです。
- 9
❻に❹を入れ、ヘラなどでサックリと混ぜ合わせます。※最初モチッとしたオートミールも混ぜると馴染んでくるので大丈夫!
- 10
フライパンに胡麻油(注!脂質なので最低量で!)を引いて火を付け、温まったら❾を入れ、軽く形を整え中火で3分焼きます。
- 11
フライパンを少し揺らしてみて、片面が固まっている感じがしたら思い切ってひっくり返しましょう!
- 12
反対側は蓋をして弱火〜中火3分くらい焼きましょう。
- 13
お皿に乗せて、お好みソース(カロリーオフなら尚良し!)・マヨネーズ(カロリーオフなら尚良し)・鰹節かけて出来上がり♡
コツ・ポイント
ダイエットレシピなので、テフロン加工のフライパン等を使って、引く胡麻油は最低量で!
具材を増やし過ぎるとひっくり返しづらくなるので注意。その時はフライパン2枚を合わせるようにしてひっくり返しましょう。
似たレシピ
-
豆腐でふわふわオートミールお好み焼き 豆腐でふわふわオートミールお好み焼き
試行錯誤して、やわすぎなくなる方法を探りました。豆腐、キャベツ、卵だけなのに、ボリューム満点満腹、ふわふわ美味しいです。 おなかがぺこりん -
-
ダイエットに♪オートミールお好み焼き ダイエットに♪オートミールお好み焼き
カロリーは約270cal(生地のみ)ダイエット中でも何回も作っている超絶品レシピです✨オートミールだと食べ応えがあって満足感があるので、めっちゃオススメです♪肉なしでも全然美味しいです✨ くぅ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ