【簡単】白だしで豆腐あんかけ

naoko_pad
naoko_pad @cook_40296949

ささっと作れてプラス一品に。超簡単で優しいお味になるのでおすすめ
このレシピの生い立ち
白だし使うので難しい味付けしなくていいし、すぐてきます!

【簡単】白だしで豆腐あんかけ

ささっと作れてプラス一品に。超簡単で優しいお味になるのでおすすめ
このレシピの生い立ち
白だし使うので難しい味付けしなくていいし、すぐてきます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 1丁
  2. ★水 200cc
  3. しょうゆ 小さじ1
  4. 片栗粉 適量
  5. ★白だし 40-50cc
  6. 小分けネギ 適量
  7. エノキ 1/5束
  8. ★チューブ生姜 2-4cm

作り方

  1. 1

    豆腐は食べやすい大きさに切ってお皿(耐熱皿推奨)にもりつけておく。

  2. 2

    ①を鍋にいれて沸騰させる
    白だしは亀甲萬のblendersprideを使用
    ※白だしによって水と割る量は確認してください

  3. 3

    沸騰したら食べやすく半分くらいに切ったエノキを入れる

  4. 4

    エノキに火が通ったら火を消し、水溶き片栗粉をいれてとろみをつける(とろみの感じはお好みで)

  5. 5

    1の豆腐をレンジでチン!大体500wで30-40秒。

  6. 6

    2-4で作ったあんかけをかける

  7. 7

    刻んだ小分けネギを振りかけて完成〜!

コツ・ポイント

味にパンチが欲しければ生姜の量を増やすのもおススメです。絹豆腐で作りましたが、固めが好きな人は木綿やおぼろ豆腐でもOK(レンジの時間は調整してね)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naoko_pad
naoko_pad @cook_40296949
に公開
働きながら子育て中。instagramでは外食も含め、食べたものの記録するアカウントを運用中→@naoko_food
もっと読む

似たレシピ