にらのおひたし

みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246

鰹だしが食欲をそそるニラのおひたしです。おつまみにおかずに優秀な一品。
このレシピの生い立ち
ニラがヘタリそうだったので作ってみました。おひたしランキング1位です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ニラ 1束
  2. 茹で汁 200cc
  3. 調味料
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. ほんだし 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    小鍋に水900cc、塩小さじ1
    ※茹で汁が調味料になるので分量を守ってください

  2. 2

    ニラの洗います
    輪ゴムやシールはそのままで

  3. 3

    潰れてるところや痛んでるところがあれば取り除きます

  4. 4

    タッパーに調味料

  5. 5

    沸騰したら強火と中火の中間
    まずは茎だけ10秒

  6. 6

    全部浸してから50秒

  7. 7

    まな板にあげて

  8. 8

    茹で汁を200cc加えて混ぜます

  9. 9

    ニラを小鍋に戻して流水で2分しめます
    ちょろちょろ流す感じでok

  10. 10

    利き手で茎を掴んで片方の手で水気を絞ります
    茎から穂先に向けてぎゅっと絞る感じ

  11. 11

    輪ゴムをとって8等分に切ります

  12. 12

    冷蔵庫で冷やして完成です
    1時間から食べれますが1日漬けたものがおすすめです

  13. 13

    鰹節とかかけたくなりますがそのままが美味しいです
    炊き立て熱々のごはんにちょー合います

コツ・ポイント

茹ですぎない。水と塩の分量を守ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246
に公開
シンプルなおつまみを中心にアップしています。
もっと読む

似たレシピ