市販ルーで大人な本格牛すじカレー★

takak0n
takak0n @cook_40352217

トマトの酸味とリンゴの甘味が先にきて、後からスパイスの辛みを感じます。市販ルーだけでは出せないスパイシーなカレーです。
このレシピの生い立ち
市販ルーで作ってましたが、深みが出ないので、トマトを入れて、野菜はスパイスで先に炒めてみたら、毎回美味しくできるようになりました!お子様には少し辛いかも??市販ルーは、大体、バーモンドカレーの甘口と、ジャワカレーの中辛をミックスしてます。

市販ルーで大人な本格牛すじカレー★

トマトの酸味とリンゴの甘味が先にきて、後からスパイスの辛みを感じます。市販ルーだけでは出せないスパイシーなカレーです。
このレシピの生い立ち
市販ルーで作ってましたが、深みが出ないので、トマトを入れて、野菜はスパイスで先に炒めてみたら、毎回美味しくできるようになりました!お子様には少し辛いかも??市販ルーは、大体、バーモンドカレーの甘口と、ジャワカレーの中辛をミックスしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人前
  1. 牛すじ 300g
  2. ネギの青い部分(あれば 2本分
  3. トマト(大きめ) 2個
  4. ミニトマトの場合) 20個ほど
  5. りんご 1個
  6. じゃがいも(大きめ) 3個
  7. 玉ねぎ 2個
  8. にんじん 1,2本
  9. 300ccくらい
  10. ★サラダ油 適量
  11. ★ブラックペッパー 大さじ1
  12. ★一味 小さじ2
  13. ★クミン 小さじ1
  14. ★ガラムマサラ 小さじ1
  15. ★コリアンダー 小さじ1
  16. ★ローレル 3枚
  17. ★ニンニク(チューブ) 適量
  18. ★塩胡椒 適量
  19. カレールー 1箱弱

作り方

  1. 1

    牛すじを下茹でして、一口大にカットします。ネギの青い部分が有れば入れると臭みも取れます。

  2. 2

    トマトを湯むきし、1cm角くらいに刻みます。ミニトマトの場合は湯むきし、切らなくてOK。

  3. 3

    りんごを皮と種を取って、すりおろします。

  4. 4

    野菜をカットします。じゃがいもは小さすぎると、溶けてしまうので、大きめで。

  5. 5

    玉ねぎを塩胡椒でさきに炒めます。茶色くなるまで、焦げないように炒めます。

  6. 6

    玉ねぎを炒めたら、ジャガイモ、にんじんも入れて、★の調味料を全て入れて炒めます。焦げないように中火〜強火で5分ほど。

  7. 7

    圧力鍋に、カレールー以外の全てを入れます。水は写真くらい。具材がつからない程度に入れます。

  8. 8

    強火にかけ、ピンが立って、シューっとなったら弱火にして10分煮ます。

  9. 9

    ピンが下がったら、ルーを入れて、再び弱火〜中火にかけて、とろみが出たら、完成です。

  10. 10

    盛り付けに、目玉焼きとパセリを少しかけると、お店のように仕上がります^ ^

コツ・ポイント

スパイスの量を調整すると、子供も食べれます!市販ルーは何でも変わらず美味しくできます。
牛すじは安い時に買って下茹でし、冷凍しておきます。トマトも安い時に買って、カットまでしてジップロックに入れて冷凍しておくと、節約にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takak0n
takak0n @cook_40352217
に公開
簡単パパッと料理のみです^ ^ 最近はダイエット中なので、糖質オフメニューも参考になりそうなもののみ、UPさせていただきます♡
もっと読む

似たレシピ