大豆ミートの春巻き

weeeat!
weeeat! @weeeat

揚げ物こそ低カロリーな大豆ミートで!中にいれる具はご家庭にあるお好みの野菜でOKです。
このレシピの生い立ち
weeeat!では、プラントベースを中心としたレシピを紹介しています。サイトには、PBF商品なども紹介しています♪ぜひチェックしてみてください。
HP:https://bit.ly/3quJ3DU

大豆ミートの春巻き

揚げ物こそ低カロリーな大豆ミートで!中にいれる具はご家庭にあるお好みの野菜でOKです。
このレシピの生い立ち
weeeat!では、プラントベースを中心としたレシピを紹介しています。サイトには、PBF商品なども紹介しています♪ぜひチェックしてみてください。
HP:https://bit.ly/3quJ3DU

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 大豆ミート(乾燥・ミンチタイプ) 50g
  2. 味付きザーサイ 40g
  3. ニンジン 1/3本
  4. 豆苗 1袋分
  5. 春雨 20g
  6. ゴマ 大さじ1
  7. 干し椎茸 1枚
  8. 春巻きの皮 10枚
  9. 【A】醤油 大さじ1
  10. 【A】酒 大さじ1
  11. 【A】甜菜糖 小さじ2
  12. 【A】塩 ひとつまみ
  13. 【A】干し椎茸の戻し汁 約100ml
  14. 【B】片栗粉 大さじ1
  15. 【B】 大さじ2
  16. 揚げ油 適量
  17. 醤油、練りからし 適量

作り方

  1. 1

    干し椎茸はじくを除いて、100mlの水につけて戻します。

  2. 2

    大豆ミートは袋の表示通りに戻して水気を切ります。

  3. 3

    ザーサイは千切り、ニンジンは5cm長さの太めの千切りにし、干し椎茸は薄切りにします。
    豆苗は根部分から切り離します。

  4. 4

    春雨は表示時間通り茹でて食べやすい長さに切ります。

  5. 5

    フライパンにゴマ油を熱し、2の大豆ミートを炒めます(中火)。

  6. 6

    続いてニンジン、ザーサイ、干し椎茸も加え、火が通ったら春雨とAも加えます。

  7. 7

    Bを加えて1分ほど加熱して取り出し、冷まします。

  8. 8

    春巻きの皮1枚をひし形に置き、中心よりやや手前に5と豆苗(それぞれ1/10量)をのせます。

  9. 9

    具に被るように手前の春巻きの皮を中心に向かって折りあげます。
    中心に向かって手前から巻いていきます。

  10. 10

    奥の角に指で水を塗り、巻き終わりをくっつけます。
    同様に計10本作ります。

  11. 11

    揚げ油を170℃に熱し、きつね色になるまで揚げます。

コツ・ポイント

食感と味のアクセントに今回はザーサイを使用しました。
中に入れる具は、ご家庭にあるお好みの野菜でお作りください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
weeeat!
weeeat! @weeeat
に公開
weeeat!の公式ページです。「プラントベースフード」のレシピをご紹介します!weeeat!では、私たちの大切な「食」を中心に、人と地球にやさしい情報をお伝えしています。レシピ他、プラントベースフードの商品など広く紹介しています!HP:https://bit.ly/3quJ3DUInstagram:@weeeat_magX: 「ウィート」 で検索♪
もっと読む

似たレシピ