作り方
- 1
鰤を洗って水気を取って塩を振る
(しなくてもいい気がするけど、今回は購入翌日に作ったので臭み取りでしました) - 2
大根を半月切りに切って面取りをする
- 3
耐熱容器に大根を並べて大さじ4〜5くらいの水を入れ、軽くラップをするか耐熱容器の蓋をずらして電子レンジ600Wで5分
- 4
大根をひっくり返して同じくレンジで4分してザルにあげる
- 5
鰤の表面を洗い水気を取る
- 6
耐熱容器に★を入れて大根と鰤を入れ、隙間に生姜を入れる
※生姜スライスの方がいいかもだけど、この時みじん切りしかなかった - 7
電子レンジで600W4分。
大根、鰤をひっくり返して煮汁に浸けながら冷ます
コツ・ポイント
冷めて味がしみてから食べる時にチンしたら温かくて美味しいです
作り方のレンジ時間だと大根硬めです。柔らかめが好きな場合は少し長めにチンしてください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21305801