鯖の炊き込みご飯
缶詰を使った手軽な一品!!
このレシピの生い立ち
平成30年8月号の広報いみず「食生活改善推進員のおすすめレシピ」コーナーで紹介しました。
作り方
- 1
米をとぎ、分量の水を入れる。
- 2
ごぼうはささがきにし、水にさらす。にんじんは細切り、しょうがは千切りにする。
- 3
しめじは石づきを落として1本ずつほぐし、大きいものは縦半分に割く。油揚げは細切りにし、油抜きをする。
- 4
鯖の身を細かくほぐす(缶詰の汁は残しておく)。
- 5
①にAを入れてひと混ぜし、②③を入れ、④を汁ごと入れて炊き上げる。
- 6
炊飯が終わったら、10分ほど蒸らし、むき枝豆を加えて全体を混ぜる。
コツ・ポイント
旨味のある缶詰の汁ごと使います。
【1人あたり栄養価】
エネルギー336kcal 食塩相当量1.4g
似たレシピ
-
-
-
-
-
さば缶とごぼうの炊き込みご飯 さば缶とごぼうの炊き込みご飯
食生活指導士の岩﨑幸枝です。DHA、EPAが豊富なさばの水煮缶を使った、だし汁不要の手軽な炊き込みご飯です。さばには、たんぱく質を分解して筋肉等をつくるビタミンB6も含まれます。あんずジャムの爽やかな酸味をプラスした一品です。 スポチューバーTV -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21306781