ほうれん草の草餅風

大阪公立大学 @OsakaMetUniv
レンジで簡単
このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:ふえなり
テーマ:野菜を使ったスイーツ
ほうれん草の草餅風
レンジで簡単
このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:ふえなり
テーマ:野菜を使ったスイーツ
作り方
- 1
ほうれん草は洗って、熱湯で葉茎ともに1分茹でる。茹で上がったら水にさらして水気を絞り、3㎝幅に切る。
- 2
①をフードプロセッサーでペースト状にする。*すり鉢でつぶしてもOK
- 3
耐熱用のボウルに上新粉と白玉粉を混ぜ合わせ、塊があればある程度つぶす。
- 4
③にぬるま湯を少しずつ加え、最初はゴムベラで、後半は手で混ぜる。
- 5
均等に混ざったらラップをかけ、電子レンジで3分(500W)、透明になるまで加熱する。
- 6
⑤を濡らした麺棒等で3分つき、②のほうれん草を加えて練る。
- 7
こしあんを6等分し、⑥で包む。
- 8
ボウルにきな粉とさとうを混ぜあわせ、⑦の草餅にかければ、出来上がり。
コツ・ポイント
ほうれん草は冬が旬で、この時期栄養豊富です。ほうれん草はビタミン類を多く含みますが特にβ-カロテンが豊富で視力維持や免疫増進効果が期待できます。あまり日持ちしないのため、お早めにお召し上がりください。冷蔵庫に入れると固くなります。
似たレシピ
-
-
-
摘んだよもぎで作る【よもぎ餅(草餅)】 摘んだよもぎで作る【よもぎ餅(草餅)】
よもぎを摘んで、よもぎ餅を作りました。よもぎ餅は体を温め、むくみ、婦人病に効果的。女性にやさしいお菓子です 薬膳 にゃんたろう薬膳
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21326151