ひよこ豆の水煮

はるあやゆいさん
はるあやゆいさん @cook_40176220

パックの水煮より自分で炊いた方が断然美味しい!豆の甘さも感じられます。浸水に時間はかかるけど放置で大丈夫なので簡単です。
このレシピの生い立ち
近くに量り売りのお店があり、安く手に入ったので。

ひよこ豆の水煮

パックの水煮より自分で炊いた方が断然美味しい!豆の甘さも感じられます。浸水に時間はかかるけど放置で大丈夫なので簡単です。
このレシピの生い立ち
近くに量り売りのお店があり、安く手に入ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひよこ豆 300g
  2. たっぷり

作り方

  1. 1

    乾燥豆を一晩たっぷりの水に浸けておく。(目安は指で2つに割ったときに空洞がなくなるくらい。左の豆のように。)

  2. 2

    火にかけて沸かす。沸いてアクが出てきて、中央へ集まってきたら1度ザルにあげて水で軽く洗う。

  3. 3

    もう一度鍋に戻し水を入れ煮る。沸騰したら弱火にして10分から20分程度。(固さは味を見ながらちょうどよいところまで)

  4. 4

    〇鍋は、出来上がりの豆の固さにムラができないよう、厚みのある鍋や土鍋が良いと思います。

  5. 5

コツ・ポイント

〇水の量は乾豆の5倍くらい。だいたいで大丈夫。
〇サラダやスープに使う場合には固め、フムス等は柔らかめが美味しい。多めに作って冷凍保存可能。でも作りたてが美味しいです。
〇乾豆300は結構な量になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるあやゆいさん
に公開
夫と3人の娘との5人家族。転勤族で今は沖縄に住んでいます。その土地ならではの食材を使って料理をするのも大好きです。上手ではないけれど、色々と楽しみながら作っています。
もっと読む

似たレシピ