しっとり鶏つくね 作り置き

せくみ
せくみ @cook_40024197

お鍋用のつくね、ぱさぱさしない。しっとりぷりぷりです。
このレシピの生い立ち
お鍋用のつくね、売っているのがおいしくないので作るとパサパサになっていたので、いろんなレシピを参考にしました。
ぷりぷりでしっとりやわらかいレシピができました。

しっとり鶏つくね 作り置き

お鍋用のつくね、ぱさぱさしない。しっとりぷりぷりです。
このレシピの生い立ち
お鍋用のつくね、売っているのがおいしくないので作るとパサパサになっていたので、いろんなレシピを参考にしました。
ぷりぷりでしっとりやわらかいレシピができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 1個
  3. ネギみじん切り(青い部分OK) 太いもの1/2本
  4. 小さじ1/2
  5. しょうゆ 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. しょうが(すりおろし) 適量
  9. 片栗粉 大さじ3
  10. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    全部をビニール袋でちゃんと丁寧にまぜまぜし、空気を抜いて口をしばり、下の片方を1cmぐらい△にカット。

  2. 2

    1リットルぐらいのお湯をわかし、カレースプーンをつかって、絞り出したたねをのせてお湯にくぐらせていく。

  3. 3

    大きさによりますが、3,4分くらい、つくねが浮いてきたらすくっていく。

  4. 4

    ジップロックに冷凍しておいて、お鍋のときに、好きな量を。

  5. 5

    ゆでた煮汁はお鍋や、スープに使ってます。

コツ・ポイント

たねがとても柔らかいので、ハンバーグのようにまとめられません。ボールでスプーンですくってもいいと思います。その場合はティースプーン2つで成形するのがおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せくみ
せくみ @cook_40024197
に公開
息子3人います。長男次男が家を出てしまい、高1が残っています。料理が大好きで、お惣菜を買ってくることができないタイプ。旬のものも試行錯誤しています。シリコンスチーマー、圧力鍋、ブレンダー、めんつゆなどを駆使して、簡単で野菜たっぷり具沢山でおいしい料理をつくる!のがモットーです。毎日料理番組を録画してはチェックしているので、このページは自分の覚書です。盛付、写真が絶望的に下手です(笑)
もっと読む

似たレシピ