根菜ときのこと鶏肉の煮物

kumatoras☆ @cook_40252675
旨煮の材料を使って、日常手軽に作れる煮物を作ってみました。
このレシピの生い立ち
旨煮ほど手の込んだものではなく、何か里芋の煮物を作りたい。味付けは黄金比で確かです。出汁と塩加減が決め手です。
根菜ときのこと鶏肉の煮物
旨煮の材料を使って、日常手軽に作れる煮物を作ってみました。
このレシピの生い立ち
旨煮ほど手の込んだものではなく、何か里芋の煮物を作りたい。味付けは黄金比で確かです。出汁と塩加減が決め手です。
作り方
- 1
里芋は洗って皮を剥き適当な大きさに。人参ごぼうは乱切り。生姜はスライスするか細切りに。椎茸、鶏肉は適当な大きさに切る。
- 2
里芋、ごぼう、人参、生姜をフタをして300mlの水から炊き、沸騰してからぐつぐつする程度の弱火で5分煮る。
- 3
【2】の鍋に椎茸、鶏肉を調味料と一緒に加え軽く混ぜる。(椎茸に+キノコ類OK。ここではヒラタケをプラスしています)。
- 4
落とし蓋をして30分ぐつぐつする程度の弱火で煮る。
- 5
鍋のまま冷ましてから、器に盛り付ける。さやまめをトッピングすると良いでしょう。
コツ・ポイント
生姜を入れることで30分煮ても鶏肉がしっとり柔らかになるようです。椎茸などのキノコ類は、全体のバランスを見て分量を決めて。出汁はお使いの物の目安を参考にして。水の分量300mlに対していくら、という具合で。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21350119