簡単! 海鮮天津飯

一升庵
一升庵 @cook_40406842

簡単調味料ですぐできる男めし!
このレシピの生い立ち
アルミ製オムレツパンを手に入れたので調子に乗って。
具材はアレンジ自由です♪
お好きな具材をお好きなだけ入れて作ってみてください。
ごはんを焼きめしにしても旨いです。
(黄金出汁とは鰹出汁のことです。)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ごはん 大盛り
  2. たまご 4個
  3. 大さじ 2
  4. ヒガシマルうどんスープ 1包
  5. あんかけの材料
  6. 水または黄金出汁 濃いめ340㏄~薄め380cc
  7. ウェイパー または シャンタン 10g
  8. シーフードミックス 好きなだけ
  9. タラバかにかま 4切れ
  10. シャウエッセン 2本
  11. きくらげ ひとつまみ
  12. 白コショウ 少々
  13. わけぎ または 白ネギ みじん切り ひとつまみ
  14. 水溶き片栗粉
  15. 片栗粉 大さじ1 水 大さじ2

作り方

  1. 1

    シーフードミックスは凍ったままで、カニカマはよくほぐして、あらびきソーセージは極薄の斜めスライスに切っておきます。

  2. 2

    お鍋に水または黄金出汁をいれ沸騰したら「ヒガシマルうどんスープ」を入れ溶けたら具材をすべて入れて弱火にします。

  3. 3

    「ウェイパーまたはシャンタン」を入れて溶いた卵をよく混ぜて半熟オムレツを焼きます。

  4. 4

    ごはんを好きなだけ盛り付けてオムレツをかぶせておきます。

  5. 5

    弱火にして用意しておいた水溶き片栗粉を入れます。

  6. 6

    餡をかけ、わけぎ(きざみネギ)をのせて出来上がり♪

コツ・ポイント

◇水溶き片栗粉の黄金比
片栗粉 2 : 水 1
水溶き片栗粉を入れる時はスプーンなどでぐるぐる回してから3回に分けて入れる。
1回入れるごとにぐるぐる回すことでダマになりません。
3回に分けてることであんかけの固さを好みに調節できます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

一升庵
一升庵 @cook_40406842
に公開
『キャンプめし/男めし !! 』  燻製器を自作したので本格的に燻製やソーセージ作りを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ