だし醤油とカツオ粉でかんたん旨パスタ

kimiha2222 @cook_40306370
簡単に和風のパスタを食べたいとき。だし醤油だけでも美味しいですよ。カツオ粉が風味豊かにし、ガーリック粉がアクセントに。
このレシピの生い立ち
パスタをさっと食べたい。材料がない。そんなときに。
だし醤油とカツオ粉でかんたん旨パスタ
簡単に和風のパスタを食べたいとき。だし醤油だけでも美味しいですよ。カツオ粉が風味豊かにし、ガーリック粉がアクセントに。
このレシピの生い立ち
パスタをさっと食べたい。材料がない。そんなときに。
作り方
- 1
パスタは前もって水に浸けておきます。茹で時間の短縮になります。
- 2
パスタを茹でます。塩は要りません。NHKで放送してましたが塩を入れるとパスタが締まるには水1Lに塩30g必要
- 3
ガッテン!の実験では塩ひとつまみいれても何の変化ありませんでした。またパスタは蕎麦のように水洗いしてはいけませんです。
- 4
カツオ粉は業務スーパーで大袋を買いましょう。カツオ100%でないと生臭くなります。ニンニクは粉末で。
- 5
フライパンを熱しオリーブ油を充分に入れ、茹で上がったパスタを中火で炒めます。
- 6
食べ頃の柔らかさになったらだし醤油をかけ回します。味見をしながら適量入れて炒めます。
- 7
ガーリック粉をふりかけます。かなりかけないと匂いがつきません。
- 8
カツオ粉を入れます。
- 9
よく混ぜながら炒めます。
- 10
味見をしてニンニクが足りない感じだったのでガーリック粉を追加しました。
- 11
さらに混ぜて炒めます。
- 12
出来上がったら盛り付けましょう。これだけでも主食として美味しいです。
- 13
今回は、菊菜をだし醤油で炒めたものを載せてみました。
コツ・ポイント
だし醤油とカツオ粉が旨味を出します。ガーリック粉がアクセントに。
カツオ粉が水分と油を吸って粉っぽくなりますのでオリーブ油は多めに入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ほうれん草&ベーコン和風パスタ ほうれん草&ベーコン和風パスタ
アラフィフ旦那考案(❁´◡`❁)あっさりだけど、風味豊かでとても美味しい和風パスタ♫ベーコンとにんにくの香りが食欲Up chikappe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21354786