作り方
- 1
乾燥ひじきは、分量外の水で戻しておく。こんにゃくは、水気を切って、40度お湯洗いして、水気を切っておく。
- 2
人参と、菊芋は、千切りでカット。フライパンに、太白ごま油を引いて、人参、菊芋、お塩ちゃんを入れ、中火で炒める。
- 3
シャキシャキ感が欲しい人は、軽く炒め、火をしっかり通したい人は、お好みで炒める。
- 4
ひじきの水気を細かい目のざるなどで切って、こんにゃくの水気も切って、両方とも、フライパンに加えて中火で炒める。
- 5
無塩のべジブロス( 野菜だし汁 )と、醤油、本みりんを加え、水分が飛ぶまで、中火で炒め煮していく。
- 6
水分が飛んだら火を止めて、上から白いりごまを散らしたら、完成。
- 7
*糸こんにゃくが長い場合は、キッチンバサミで刻む。
コツ・ポイント
もしあれば、キノコ類をくわえたり、あげなどをくわえてもおいしい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レンコンとヒジキ人参の別べつ炒め醤油煮 レンコンとヒジキ人参の別べつ炒め醤油煮
晩に作って、朝お弁当などに詰める。レンコンの大量消費。別べつに炒めて、味を引き出し、最後に合わせる。 ほとはと美穂菓子。 -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21355116