鶏むね肉の南蛮漬け

ちょび髭男爵
ちょび髭男爵 @cook_40340312

低カロリー&高タンパク質の鶏むね肉を使って、さっぱりとしながらも食べ応えのある南蛮漬けを作ってみました。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉を使った高タンパク質料理を研究中です。
淡白な鶏むね肉を油で揚げ、南蛮漬けにすることで満足感が出るようにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏むね肉 2枚
  2. ☆醤油 大さじ2
  3. ☆酒 大さじ2
  4. ☆生姜の擦りおろし 小さじ1
  5. ☆にんにく 1カケ
  6. 片栗粉 大さじ3
  7. 適量
  8. 玉ねぎ 1/2個
  9. 人参 1/2本
  10. ピーマン 2個
  11. ごま 大さじ2
  12. ★醤油 大さじ3
  13. ★砂糖 大さじ3
  14. ★酢 大さじ3
  15. ★酒 大さじ2
  16. ★唐辛子の輪切り 少量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は一口サイズの削ぎ切りにし、☆を揉みこんでしばらく置いておく。

  2. 2

    1に片栗粉をまぶし、熱したフライパンに適量の油を引き、揚げ焼きしていく。

  3. 3

    玉ねぎ、人参、ピーマンは千切りにしておく。

  4. 4

    熱したフライパンにごま油を引き、3を入れて油を全体に馴染ませる。★を入れ、野菜がしんなりとするまで煮る。

  5. 5

    器に鶏肉→野菜→鶏肉→野菜の順で重なるように具を漬けていく。

  6. 6

    粗熱が取れたら、冷蔵庫で食べる直前まで冷やしておく。

コツ・ポイント

鶏肉は薄めの削ぎ切りで。
時間がなかったら野菜は耐熱皿に調味料と一緒にレンチンでも大丈夫です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちょび髭男爵
ちょび髭男爵 @cook_40340312
に公開
初めまして、ちょび髭男爵と申します。休みの日のお昼に作ってるレシピを少しずつ上げています。食べたいものを作っているので主菜~デザートまで幅広く作っていこうかなと思っています。参考になれば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ