スコップコロッケ / ロロンかぼちゃ

cocoworks
cocoworks @cook_40256100

忙しい日にもってこい!油を使わずらくらく!健康的なメニュー。残ったらパイシートでかぼちゃのミートパイをどうぞ。
このレシピの生い立ち
10kgのロロンかぼちゃを毎日違う食べ方で頂くために。

スコップコロッケ / ロロンかぼちゃ

忙しい日にもってこい!油を使わずらくらく!健康的なメニュー。残ったらパイシートでかぼちゃのミートパイをどうぞ。
このレシピの生い立ち
10kgのロロンかぼちゃを毎日違う食べ方で頂くために。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24cm vision耐熱
  1. かぼちゃ / ロロン 中1個
  2. 玉ねぎ 大1個
  3. 国産牛赤身挽肉 200g
  4. タイムなどハーブ 適量
  5. 塩麹 / 自家製粒のまま 大さじ1
  6. 胡椒 小さじ1
  7. パン粉 適量
  8. チーズ 適量
  9. ディルorパセリ 適量

作り方

  1. 1

    ロロンかぼちゃfrom北海道 →
    かぼちゃ丸ごと1個を蒸して、中わたタネを取り除く。皮はそのまま!

  2. 2

    種はよく洗いバットに広げて乾かす。オーブンで焼きお好みの味付けでいただくか表皮を剥き中味を取り出してパンやケーキに利用

  3. 3

    かぼちゃは温かいうちにザクザクカット、ボウルに入れてマッシャーで潰し、塩麹で味付けする。

  4. 4

    みじん切りの玉ねぎと牛赤身挽肉をお好みのハーブと塩麹で味付けして水分を飛ばしながら炒める。

  5. 5

    4のフライパンにオリーブオイルを足してパン粉を入れ黄金色になるまで炒める。

  6. 6

    3のボウルに4を入れてよく混ぜ合わせ、耐熱皿(パイ皿)に敷き込んで上に溶けるチーズを散らす。5のパン粉を上面全体に散らす

  7. 7

    ノンスライス食パンの端、耳の部分を2cm程度の角切りにしたものをのせてオーブンへ。

  8. 8

    オーブン予熱200度、15分焼成して完成。甘い香りのハーブ、ディル又はパセリを散らして完成。

  9. 9

    スコップですくうように切り分けて頂きます♪

  10. 10

    九重栗かぼちゃ5kg分のタネは乾燥させまとめて瓶に保管。ロロンかぼちゃ→夢見かぼちゃと続くかぼちゃの食べ紀行♪

  11. 11

    タネ表皮を剥いてパンやケーキにトッピング、そのままオーブンで焼いて砂糖や塩でおやつに。長期保存可能品種の夢見かぼちゃ→

コツ・ポイント

玉ねぎ牛赤身挽肉を炒めた後の油でパン粉を炒めるとフライパンも綺麗になって余分な油をひかずに一石二鳥です。溶けるチーズを使って食べやすい味付けに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cocoworks
cocoworks @cook_40256100
に公開
少ない材料で衛生的に、簡単で手間をかけないレシピを娘への覚書として。我が家で13年生のつるバラ、アッシュウェンズデーと7年生のエメラルドアイルもご紹介。
もっと読む

似たレシピ