ブロッコリーのゆで時間と水の切り方

Tokoboキッチン @cook_40377308
我が家のブロッコリーのベストな茹で時間と
スピナーなしでも、しっかり水切りができる方法。
スピナー洗うの面倒な時にも◎
このレシピの生い立ち
ブロッコリーは好きだけど、柔らかすぎるブロッコリーは苦手なので、時間を測るようになりました。
水切りはスピナーを洗うのが面倒だったので。
ブロッコリーのゆで時間と水の切り方
我が家のブロッコリーのベストな茹で時間と
スピナーなしでも、しっかり水切りができる方法。
スピナー洗うの面倒な時にも◎
このレシピの生い立ち
ブロッコリーは好きだけど、柔らかすぎるブロッコリーは苦手なので、時間を測るようになりました。
水切りはスピナーを洗うのが面倒だったので。
作り方
- 1
【茹で時間】
- 2
塩を入れてお湯を沸かし、沸騰したら小房に分けたブロッコリーを投入。
- 3
投入してから4分茹でる。
私の中ではこれがベストなゆで加減。 - 4
4分経ったら、念のためかたさを確認してからお湯を切り、冷水にさらす。その後、ザルにあげる。
- 5
【スピナーを使わない水の切り方】
- 6
お皿にキッチンペーパーを3枚ほど敷く。
- 7
小房一つ一つを花蕾を下にして持ち、2〜3回振って水を切ったら、花蕾を下にしてキッチンペーパーに置いていく。
- 8
10〜30分ほどおいてキッチンペーパーがしっかり水分を吸ってくれたら、キッチンペーパーを抜き取る。
- 9
水っぽさが気になる場合はキッチンペーパーを足してくださいね。
コツ・ポイント
★茹で上がったら、すぐに冷水に晒す。予熱で柔らかくなりすぎないように。
★大きなブロッコリーの場合はキッチンペーパー3枚では足りないかも?その場合は足してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
※切り過ぎ注意※お豆腐の超時短水切り ※切り過ぎ注意※お豆腐の超時短水切り
超時短、簡単にできる水切り方法のご紹介。レンジやザル、お皿も使わないので洗い物なし!冷やっこにも便利です♪ 今日のおうちごはん! -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21360282