柚子香る♡レアチーズケーキタルト♡

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

レアチーズケーキに柚子の絞り汁を入れました。仕上げのクリームは、「豆乳入りホイップ」を使ってみました。

このレシピの生い立ち
タルト台を作りすぎてしまって(;^_^A
柚子をもらってあったので、レアチーズなら使えるな~と。豆乳ホイップを初めて買ったので、使ってみたくて。

柚子香る♡レアチーズケーキタルト♡

レアチーズケーキに柚子の絞り汁を入れました。仕上げのクリームは、「豆乳入りホイップ」を使ってみました。

このレシピの生い立ち
タルト台を作りすぎてしまって(;^_^A
柚子をもらってあったので、レアチーズなら使えるな~と。豆乳ホイップを初めて買ったので、使ってみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝タルト1台分
  1. タルト台 18㎝1台
  2. ※参考ID19937509(シュクレ) 200g位
  3. ※参考ID21344344ブリゼ) 200g位
  4. レアチーズフィリング
  5. クリームチーズ 100g
  6. 柚子果汁 40g
  7. 卵黄 1個
  8. ●砂糖 20g
  9. 豆乳 100g
  10. 粉ゼラチン(ふやかし無しタイプ) 5g
  11. 豆乳入りホイップ 50g
  12. ブルーベリージャム 大さじ2
  13. 仕上げ用(半分余りました)
  14. 豆乳入りホイップ 150g
  15. 砂糖 小さじ1
  16. キルシュワッサー 小さじ1

作り方

  1. 1

    室温で軟らかくして置いたチーズをクリーム状にして、柚子汁を少しずつ入れ混ぜる。

  2. 2

    別の耐熱ボウルに卵黄、砂糖をすり混ぜ豆乳を混ぜる。ラップなし600W1分チン。かき混ぜて再び30秒チン。よくかき混ぜる。

  3. 3

    ゼラチンをかき混ぜながら振り入れて、よく溶かす。氷水をあてて、トロミがつく位まで、冷やす。

  4. 4

    冷たいと感じる位になったら、生クリームをそのまま少しずつ入れ混ぜる。1と混ぜ合わせる。

  5. 5

    タルト台にジャムを塗る。

  6. 6

    4の生地を流しいれ、表面をきれいにする。冷蔵庫で冷やし固める。

  7. 7

    豆乳入りホイップを氷水をあてて、砂糖キルシュを入れて、しっかり泡立てる。

  8. 8

    しっかり泡たったら、冷え固まった6の上にのせて、パレットナイフ等でツンツンして角を立たせる。

  9. 9

    残りのホイップで縁を絞り飾る。

  10. 10

    ※「豆乳入りホイップ」は、植物性脂肪食品という名称で原材料は、植物油脂、有機豆乳、糖類、乳化剤安定剤等。仕上げに単品で→

  11. 11

    →使うのは、ちょっと扱いにくいかな…と思いました。味もアッサリなので、何かと合わせて使うのが良いのかな...。

コツ・ポイント

フィリングは材料混ぜるだけ簡単です。ただ、レンチンをしすぎない事と、ゼラチンを入れて、冷やすとき冷やしすぎて、固まらないように(固くなりすぎたら、湯煎に底をチョコッとつけて緩めて)豆乳ホイップは、真っ白な感じで、ちょっと泡たちにくい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ