米粉のスポンジケーキ

ロールケーキ、ショートケーキ、
ただ焼いておやつにも。
このレシピの生い立ち
息子の安心安全なおやつ。
朝ごはんにも。
余計なものは入れない、クリアなおやつ。
たんぱく質栄養補給。
グルテンフリー
卵嫌いな息子(めちゃくちゃ食べる)
市販のお菓子よりも健康的♪
美味しすぎて食べすぎ注意
喉に詰まらせ注意(笑)
米粉のスポンジケーキ
ロールケーキ、ショートケーキ、
ただ焼いておやつにも。
このレシピの生い立ち
息子の安心安全なおやつ。
朝ごはんにも。
余計なものは入れない、クリアなおやつ。
たんぱく質栄養補給。
グルテンフリー
卵嫌いな息子(めちゃくちゃ食べる)
市販のお菓子よりも健康的♪
美味しすぎて食べすぎ注意
喉に詰まらせ注意(笑)
作り方
- 1
卵を湯煎しながら泡立てる為の準備。
大きめのボールを2つ用意し(私はステンレスの鍋の下にボールw)汚れた鍋でごめんw - 2
沸騰直前50~60度位
お湯1Lくらい準備
(ズボラな私は電気ポットでグツグツ言い出す直前のお湯)
熱すぎは卵固まる注意 - 3
卵6個
米粉とてんさい糖(砂糖)計る
米粉はパン用
ミズホチカラ箱買い(笑)
オーブン190度余熱開始。 - 4
オーブンの天板に
クッキングシートを敷く
シートに油かバターを塗っておくと焼いた後剥がしやすい
めんどくさい時は割愛OK - 5
卵とてんさい糖を湯煎にかけて、
ハンドミキサー高速で
これでもかってくらい泡立てまくる。まくるまくるw - 6
お湯の温度が高めだと大きな気泡が沢山出来るので、そうなったら湯煎から外して混ぜ続けると細かい気泡で泡立ってくる。
- 7
これでもかってくらい泡立てまくったら米粉を入れて(振るわなくていい)ハンドミキサー低速で全体がしっかり混ざるよう混ぜる
- 8
ここからはなるべく早くオーブンに入れたい
※混ぜすぎは膨らみづらくなるので
なるべくサッとやってね♪ - 9
混ざった生地をゴムべらを使って天板に流し入れ
天板を5cm位の高さから1~2回トントンと
落として大きな気泡を抜いたら - 10
余熱したオーブンへ入れて10分焼く。(様子見ながら)
- 11
ほわわわわ~(笑)
どーぞ
召し上がれ(笑)
コツ・ポイント
生地に米粉を入れてからは、
なるべくササッとやると
ほわほわな生地になるよ♪
失敗はほぼ無いと思うけど
(したこと無いのでw)
甘さ控えめなので
甘いのが好きな人は甘味を増やす
メープルシロップや
生クリーム乗せるとまじでケーキだよ
似たレシピ
-
材料3つで簡単★米粉のスポンジケーキ 材料3つで簡単★米粉のスポンジケーキ
材料3つで簡単に作れる、米粉のふわふわスポンジケーキです。ロールケーキにしたり、お誕生日のケーキにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
しっとり米粉豆乳ロール(小麦・乳不使用) しっとり米粉豆乳ロール(小麦・乳不使用)
小麦・乳製品のアレルギーがある子供達にもロールケーキを食べさせたくて。しっとりふわふわのロールケーキができました。 foodmarico -
-
混ぜるだけ!米粉のミニスポンジケーキ♪ 混ぜるだけ!米粉のミニスポンジケーキ♪
FPで混ぜるだけ!しかもオーブンではなくトースターでも焼けます。おからと人参はなくても◎1歳のバースデーケーキの試作♪ はりーNさん -
綺麗になれちゃう『米粉de抹茶ロール』 綺麗になれちゃう『米粉de抹茶ロール』
米粉で作るグルテンフリーのロールケーキを京都の『一保堂』のお抹茶で作ってみました しっとりふわふわのロールケーキです akikoiwsk -
-
-
-
その他のレシピ