\大同電鍋レシピ/漬物入り蒸し団子

大同電鍋公式レシピ
大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
日本

この料理は伝統的な料理で、食材もそろえやすく、調理方法も簡単です。
このレシピの生い立ち
全ての材料を混ぜ合わせ電鍋で蒸すだけで完成です!

\大同電鍋レシピ/漬物入り蒸し団子

この料理は伝統的な料理で、食材もそろえやすく、調理方法も簡単です。
このレシピの生い立ち
全ての材料を混ぜ合わせ電鍋で蒸すだけで完成です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 300g
  2. 胡瓜の漬物(胡瓜のQちゃんなど) 45g
  3. ニンニクすりおろし 大さじ2
  4. 青ねぎ 1本
  5. 調味料A
  6. 米焼酎(日本酒でも可) 小さじ1
  7. ごま 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. コショウ 小さじ1/2
  10. 調味料
  11. 漬物の汁 大さじ3
  12. しょう油 小さじ1
  13. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    材料を準備します。豚ひき肉は包丁で粘りが出るまでたたきます。胡瓜の漬物は小さく切ります。

  2. 2

    にんにくはみじん切りかすりおろし、青ねぎは小口切りにし、飾り用に少し取り分けておきます。

  3. 3

    ボウルにたたいた豚肉、にんにく、葱と【調味料A】を入れ混ぜます。次に漬物の汁、しょう油を入れさらに混ぜます。

  4. 4

    最後に片栗粉を加え混ぜ合わせたら餡の完成です。できた餡を耐熱容器に移し表面を平らにならします。

  5. 5

    外鍋に1杯の水を入れ、蒸し板を敷き、その上に④の餡を入れた容器を乗せて外蓋をして、スイッチを押します。

  6. 6

    食卓に上げる前に飾り用の青ねぎを散らして出来上がりです。

コツ・ポイント

⋆漬物はメーカーによって味が変わるので、後から入れるしょう油や砂糖の量で調整してください
⋆漬物は食感がやわらかいのでその食感がお好きなら量を増やしても構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大同電鍋公式レシピ
に公開
日本
台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。
もっと読む

似たレシピ