サバと加賀れんこんのカレー風パエリア

さかなざわさちこ
さかなざわさちこ @cook_40242167

カレー風味でサバをおいしく!
このレシピの生い立ち
金沢学院大学の岩城さなさんが考案したレシピです。
「金沢のヘルシーお魚レシピvol.4」(2023年3月発行)に掲載されています。

サバと加賀れんこんのカレー風パエリア

カレー風味でサバをおいしく!
このレシピの生い立ち
金沢学院大学の岩城さなさんが考案したレシピです。
「金沢のヘルシーお魚レシピvol.4」(2023年3月発行)に掲載されています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白米 160g
  2. 生サバ 半身(140g)
  3. 加賀れんこん(細めのもの) 50g
  4. 少々
  5. こしょう 少々
  6. カレー粉 小さじ1/2
  7. 薄力粉 大さじ1
  8. サラダ油 大さじ1
  9. たまねぎ 1/4個(70g)
  10. パプリカ(赤、黄) 1/4個ずつ
  11. ピーマン 1/2個(30g)
  12. にんにく 1かけ
  13. サラダ油 大さじ2
  14. 340mL
  15. トマト缶 100g
  16. 顆粒コンソメ 大さじ1/2
  17. ターメリック ひとつまみ
  18. サラダ菜 お好みで

作り方

  1. 1

    【下準備】サバは骨を抜いて、2cm幅に切る。加賀れんこんは皮をむき、5mmの輪切りにする。

  2. 2

    【下準備】たまねぎとにんにくはみじん切り、パプリカとピーマンは1cm幅の細切りにする。

  3. 3

    【下準備】白米を洗ってザルにあげて水を切っておく。

  4. 4

    サバとれんこんに塩、こしょうを振る。

  5. 5

    カレー粉と薄力粉を混ぜたものをまぶし、サラダ油(大さじ1)をひいたフライパンで焼き色がつくまで焼く。

  6. 6

    サバとれんこんを取り出し、同じフライパンにサラダ油(大さじ2)をひいて、にんにく、たまねぎ、パプリカ、ピーマンを炒める。

  7. 7

    火が通ったらパプリカとピーマンは取り出す。

  8. 8

    ⑥にトマト缶、水、顆粒コンソメ、ターメリックを加え、煮立たせる。

  9. 9

    ⑧に白米を加えて軽くかき混ぜ、取り出しておいたサバ、加賀
    れんこん、パプリカとピーマンを戻し、米の上にのせる。

  10. 10

    ふたをして弱火で15分ほど煮込んだ後、火を止めて10分蒸らす。

  11. 11

    皿に盛り付けて、お好みでサラダ菜を添える。

コツ・ポイント

・米が固いときはお湯を足して煮込みましょう。
・ふたがない場合は、アルミ箔でしっかり覆えばOK。
・ターメリックは、カレー粉大さじ1/2で代用可。

代用できる魚介●アジ、エビ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さかなざわさちこ
に公開
金沢の海の幸マスコットキャラクター「さかなざわさちこ」です!甘エビ、カニ、ブリ、ノドグロ、バイ貝、メギス・・・金沢には四季折々のおいしい海の幸があるんやよ!海の幸を使ったさっちゃんおすすめレシピをぜひ作ってみてね!【金沢の海の幸】https://kanazawa-uminosachi.jp/
もっと読む

似たレシピ