簡単肉まん覚え書き

ひよこまめ52
ひよこまめ52 @cook_40176364

少し時間はかかるけど、簡単。
熱々を食べたら最高〜♪甘めの皮がポイント♪
このレシピの生い立ち
ランチに熱々肉まんが食べたくて。
今回は、この前具をたくさん作って冷凍してあったので解凍して、パパっと生地を作って包みました。おっきい肉まんできた〜♪

簡単肉まん覚え書き

少し時間はかかるけど、簡単。
熱々を食べたら最高〜♪甘めの皮がポイント♪
このレシピの生い立ち
ランチに熱々肉まんが食べたくて。
今回は、この前具をたくさん作って冷凍してあったので解凍して、パパっと生地を作って包みました。おっきい肉まんできた〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 100g
  3. 砂糖 60g
  4. 3g
  5. ドライイースト 5g
  6. ベーキングパウダー 5g
  7. 90g
  8. サラダ油 小さじ1
  9. 〈具〉
  10. 豚挽き肉 100g
  11. 生姜 1かけ〜2かけ
  12. ウェイパァーまたは創味シャンタン 大さじ1/4
  13. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに薄力粉
    強力粉、お砂糖、横にお塩、お砂糖の上にドライイースト、ベーキングパウダーを入れます。

  2. 2

    お水を90mlはかり、そこにサラダ油を入れて分離しちゃうけど混ぜます。
    それをドライイーストめがけて入れます。

  3. 3

    ゴムへらで混ぜて、だいたい混ざり、水気がなくなったら手で粉っぽさがなくなるまでこねる。
    あまり捏ねなくて大丈夫。

  4. 4

    ひとかたまりになったらボウルにラップをして、そのまま20分おいて休ませる。

  5. 5

    休ませたら、ラップを外してもう一度捏ねて、また丸めてボウルにラップをし、オーブンの発酵機能で(35〜40度)30分発酵。

  6. 6

    具を作る。
    生姜は、皮つきのまま、みじん切りにし、挽き肉、生姜、ウェイパァー、ごま油を混ぜる。練るように混ぜなくてもよい

  7. 7

    生地を打ち粉をしたまな板に取り出して、4等分する。
    手で、丸めた生地を潰して周りは薄め、真ん中を厚めに伸ばして具を包む。

  8. 8

    クッキングペーパーを適当な大きさに切って、肉まんをのせたら、蒸気の上がった蒸し器で15分蒸す。

  9. 9

    熱々にからしを添えて召し上がれ〜♪

コツ・ポイント

なるべく生地を包む時に縁に具がつかないようにする。付くとちゃんと包めなくなります。
包むときは、しっかり閉じましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひよこまめ52
ひよこまめ52 @cook_40176364
に公開
父とわんこ2匹(6匹いたの)と暮らしてます!お料理と食べることが大好きです。
もっと読む

似たレシピ