作り方
- 1
【ジェノワーズ】
- 2
オーブンを予熱、型に敷紙をし、粉はふるって準備しておく
- 3
小鍋にBの材料を入れて火にかける。バターが溶けたら火を止める
- 4
ボールにAの材料を入れてハンドミキサー(高速)で混ぜていき、垂らし時筋が残る程度の硬さにする
- 5
(卵は必ず冷蔵庫から出したてのものを使用する)
- 6
ハンドミキサーを(低速)にして混ぜていき泡を均一にする
- 7
ふるった粉を加えて生地の表面が滑らかになるまでゴムベラで切るように混ぜ合わせる。さらにBを加えてさっくり混ぜ合わせる
- 8
型に生地を流し入れて表面を軽く慣らしたら、オーブンで焼いていく(オーブンによって焼き時間が異なるので調整してください)
- 9
焼けたら取り出し、1~2回ほど台に落とし生地から熱を出す。まな板などの上にひっくり返し型から外したらそのまま粗熱をとる
- 10
粗熱がとれたらラップで包み冷蔵庫で冷やしてジェノワーズの準備OK
- 11
【クレームシャンティー】
- 12
ボールに材料を全て入れてハンドミキサーで七分立てにして準備OK。(硬さの調整はナッペ時に行うので緩めに立てる)
- 13
【ナッペ】
- 14
いちご(飾り用)は6粒ヘタ取り、3粒ヘタ取り4等分、2粒ヘタありで半割り。
いちご(サンド用)ヘタを取り半割り - 15
ジェノワーズを1cmくらいの厚みに3枚スライスして準備しておく(必ず乾燥防止でラップをかける)
- 16
回転台に生地を1枚載せ、シャンティを使う分だけホイッパーで八分立てにし生地に載せる(同じお皿を2枚重ねれば代用可能)
- 17
パレットを使い少し厚みもたせながら塗り広げる
- 18
さらに生地1枚載せシャンティを載せ、いちごを載せていきシャンティを載せて塗り広げる(必ず中心を空けていちごを載せる)
- 19
残りの生地を載せてナッペしていく。最初は下塗りで薄くナッペして本塗りしていく
- 20
上を塗る
- 21
横を波打つ用に塗る
- 22
横綺麗に整える
- 23
上の角を綺麗整える
- 24
下の角を整える
- 25
お皿に移し、パイピングとイチゴの飾り付けして粉糖をかけて完成!
コツ・ポイント
Aを混ぜる際は湯せんを使うと早くできますが気泡が粗くなります。なので時間はきりますが冷えた卵を使い、湯せんなしで時間をかけて混ぜていくときめの細かい気泡に仕上がります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
苺のショートケーキ✨Xmas2023 苺のショートケーキ✨Xmas2023
スポンジをふんわりきめ細かくするポイントは卵は全卵、また湯煎しないこと。美味しいショートケーキが出来ました(^^) utsuhiro✨ -
-
その他のレシピ