【野菜ソムリエ】れんこんシュウマイ

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。寒くなるほどにおいしさが増すれんこん。シュウマイに入れ、出来たてアツアツを食べて温まりましょう。
このレシピの生い立ち
お肉と一緒に摂ることで造血作用による貧血防止効果も期待できます。れんこんはビタミンCや食物繊維も豊富なので体を内からキレイにしてくれる作用もうれしいですね。野菜ソムリエプロ<澤井真佐代>考案レシピ。

【野菜ソムリエ】れんこんシュウマイ

野菜ソムリエ考案レシピ。寒くなるほどにおいしさが増すれんこん。シュウマイに入れ、出来たてアツアツを食べて温まりましょう。
このレシピの生い立ち
お肉と一緒に摂ることで造血作用による貧血防止効果も期待できます。れんこんはビタミンCや食物繊維も豊富なので体を内からキレイにしてくれる作用もうれしいですね。野菜ソムリエプロ<澤井真佐代>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個
  1. れんこん 200g
  2. 生姜 15g
  3. 長ねぎ 1本
  4. 豚ひき肉 300g
  5. シュウマイの皮 30枚
  6. 添え付け野菜
  7. レタス等々 適量
  8. (A)
  9. 片栗粉 大さじ3
  10. ・醬油 大さじ2
  11. ・酒 大さじ2
  12. ・砂糖 大さじ2
  13. ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をむいてボウルに入れ、5分程水に浸した後、みじん切りにします。

  2. 2

    生姜はすりおろし、長ねぎはみじん切りにします。

  3. 3

    ボウルに1、2と豚ひき肉、(A)の調味料を入れよく混ぜ合わせます。

  4. 4

    3をシュウマイの皮で包みます。

  5. 5

    蒸し器に包んだ4を並べ、約10分蒸します。

  6. 6

    皿にシュウマイをもり、野菜を添えます。

コツ・ポイント

れんこんは水に浸すことでアク抜きや変色を防ぐことができます。れんこんの食感を楽しむためにみじん切りにしましたが、すりおろして混ぜ合わせてもよいでしょう。蒸し器の蓋を布巾で包むと水滴が落ちることを防げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ