ジャージャー麺(かた焼きor生麺)

五香粉で一気に本場感が出る自慢のジャージャー麺のレシピです。蒸し麺ならかた焼きそば風に焼き付け、生麺なら茹でてください。
このレシピの生い立ち
実家のそばにある中華料理店のジャージャー麺がいつも注文するほど大好きで、いつしか自分でも作るようになりました。甜麺醤なくてもオイスターソースでもいい。五香粉はかけすぎると本場感出過ぎで嫌がられました。
ジャージャー麺(かた焼きor生麺)
五香粉で一気に本場感が出る自慢のジャージャー麺のレシピです。蒸し麺ならかた焼きそば風に焼き付け、生麺なら茹でてください。
このレシピの生い立ち
実家のそばにある中華料理店のジャージャー麺がいつも注文するほど大好きで、いつしか自分でも作るようになりました。甜麺醤なくてもオイスターソースでもいい。五香粉はかけすぎると本場感出過ぎで嫌がられました。
作り方
- 1
筍と椎茸は粗みじんにカットする。筍は熱湯で湯がいてザルにあけておく。
- 2
フライパンに豚挽肉を炒め、色が変わったらおろしニンニクを入れひと混ぜする。
- 3
❷に❶を入れ炒め、塩胡椒する。
- 4
きび砂糖、味覇、オイスターソース、コチュジャンを入れ全体に馴染ませる。
- 5
お湯を入れ沸騰したら水溶き片栗粉を入れとろみをつける。
- 6
焼きそば用蒸し麺(3食入りを使用)内袋は破らずに1分レンジにかける。(粉末ソースは別の機会に使ってください)
- 7
レンジで温めた麺をほぐしながらフライパンにあける。油を回しかけたら火をつけ表面をカリカリに焼き付ける。
- 8
❼を弱火にかけながらトッピングの準備をする。生麺の場合⑥⑦の工程を(麺を茹でる)に変更するので具の準備は終わらせておく。
- 9
長ネギは白髪ネギかみじん切りにし、水に晒す。胡瓜は斜め切りにしたものを千切りにする。
- 10
皿に麺を広げ、ごま油を回しかけ混ぜ合わせたら平たく整え❺の具をのせ、きゅうりの千切りと水気を絞ったネギを乗せる。
- 11
生麺なら茹で上がったら水に晒し冷やして水気を絞ったら皿に盛りごま油をまぶす。お好みでラー油、五香粉を振ったらできあがり♪
- 12
【使用調味料メーカー】
※甜麺醤
ユーキの100gチューブ入り
※コチュジャン
bibigoの200g入り
コツ・ポイント
椎茸、筍をしっかり焼き付けると旨みが増します。調味料で味をつけてから水を入れると味がボヤけない。かた焼きバージョンのご紹介でしたが、2024.6.29生麺バージョンを追加しました。
似たレシピ
-
-
-
-
こんにゃく麺でジャージャー麺 こんにゃく麺でジャージャー麺
ローカロリーのこんにゃく麺で、食べ応えのあるジャージャー麺を。中華麺だと一人前735kcalのところ、424kcalに! トレテスのこんにゃく -
-
-
シャキシャキ、ボリボリ、ジャージャー麺 シャキシャキ、ボリボリ、ジャージャー麺
たけのこのボリボリ感とキュウリのシャキシャキ感、甜麺醤の味付けが旨すぎる!味が濃いめなのでお酒のつまみにもなります。 すし屋女将みさと
その他のレシピ