キンパ風海苔巻

北海道ピクルス研究所
北海道ピクルス研究所 @cook_40411622

キャロットラペのピクルスを使うととても便利。手早く美味しいキンパが出来上がります。酢飯を使ったような美味しさです♪
このレシピの生い立ち
野菜とお酢のピクルスは最強の自然食品。おつまみだけじゃなく食材としての利用もご提案しています。
Pickles Lab Hokkaido
〜北海道ピクルス研究所〜
https://pickles-lab.com

キンパ風海苔巻

キャロットラペのピクルスを使うととても便利。手早く美味しいキンパが出来上がります。酢飯を使ったような美味しさです♪
このレシピの生い立ち
野菜とお酢のピクルスは最強の自然食品。おつまみだけじゃなく食材としての利用もご提案しています。
Pickles Lab Hokkaido
〜北海道ピクルス研究所〜
https://pickles-lab.com

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. キャロットラペピクルス 1/3
  2. 牛肉 100g
  3. 1個
  4. ほうれん草 1株
  5. シイタケ 1枚
  6. お米 80g
  7. 豆板醤 小さじ2
  8. 醤油 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ1/2
  10. ごま 少々
  11. 海苔 1枚

作り方

  1. 1

    卵は細長い卵焼きに、ほうれん草はサッと茹で(チン)ておきます。

  2. 2

    牛肉は細切り(シイタケは冷蔵庫にあったので)ごま油で炒めて豆板醤、醤油、砂糖で味付け

  3. 3

    海苔にお米を薄く伸ばして、卵焼き、キャロットラペ、ほうれん草、牛肉を乗せて巻いて、ラップで包んだまま落ち着かせます。

  4. 4

    ラップごとカットすると崩れにくいです。

  5. 5

    盛り付けて完成!

  6. 6

    キャロットラペ

コツ・ポイント

牛肉の味付けを少し濃いめにすると、キャロットラペとのバランスが良くなるようです。
ご飯は少なめで野菜たっぷりで!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道ピクルス研究所
に公開
北海道のおいしくて安心安全なお野菜とグルテンフリーのお酢を使いこだわり抜いたピクルスを製造しています。野菜のビタミン、ミネラル、食物繊維にお酢の健康効果!無添加で長期保存も可能。野菜のハーバリウムのような美しさ♪ピクルスは最高の食材なのです!身体の中から美しく、美と健康と時短料理がテーマの北海道ピクルス研究所です!よろしくね♪
もっと読む

似たレシピ