我が家のジャーマンポテト 新じゃがver

じゃがいもとベーコンorソーセージが一緒に炒まっていたらそれは我が家ではジャーマンポテトと呼びます。
今回は米粉活用!
このレシピの生い立ち
キャンペーンでいただいた米粉を使って、崩れやすい新じゃがも米粉をまとうことで崩れにくく、また米粉でカリッと仕上がります。
今回はベーコンが少ししかなかったのでサラミを焼きました。
我が家のジャーマンポテト 新じゃがver
じゃがいもとベーコンorソーセージが一緒に炒まっていたらそれは我が家ではジャーマンポテトと呼びます。
今回は米粉活用!
このレシピの生い立ち
キャンペーンでいただいた米粉を使って、崩れやすい新じゃがも米粉をまとうことで崩れにくく、また米粉でカリッと仕上がります。
今回はベーコンが少ししかなかったのでサラミを焼きました。
作り方
- 1
新じゃがは洗って皮付きのまま1cm幅の輪切りにする
- 2
耐熱容器に入れて今回は中3個だったので、600w3分+向きを変えて2分レンジ加熱
火が通っていたら粗熱を取る - 3
新じゃがをレンジ加熱している間にベーコンまたはソーセージ(今回我が家はベーコンとサラミ)を炒める
- 4
ベーコン(加工肉類)が炒まり油が出たらベーコンを一度取り出し、火を消す
じゃがいもを揚げ焼きするので油はそのまま - 5
ポリ袋に米粉を大1.5を入れ、そこに新じゃが1個分ずつ入れてポリ袋をよく振り、新じゃがに米粉をまぶす
- 6
米粉をまぶした新じゃがをフライパンに並べる
残りの2個も1個分ずつ粉をまぶす
粉が足りなければ足す - 7
フライパンに火をつけて焼き色が付くまで置いておく
油が足りなければ足す - 8
両面に焼き色が付いたら、余分な油があればキッチンペーパーで拭き取る
- 9
ベーコンをフライパンへ戻し、バターを5〜10g加えてバターの風味をつける
- 10
お好みの調味料(今回クレソル+黒胡椒)を加えて混ぜ合わせたら完成
コツ・ポイント
粗熱を取る際は容器から出さず蓋をあけて、あついうちは崩れやすいので触らないようにする。
焼き色が付くまで無闇に触らないこと。
肉類の塩気によって調味料の量を加減してください。
似たレシピ
-
-
新じゃがでジャーマンポテト スパムで! 新じゃがでジャーマンポテト スパムで!
定番のジャーマンポテトですが、旬の食材を使って彩りよく仕上げてみました。今回はベーコンでもソーセージでもなくスパムで! mimosa1978 -
-
-
-
-
-
-
新じゃがとウインナーで☆ジャーマンポテト 新じゃがとウインナーで☆ジャーマンポテト
年中産地を変えて新じゃがが出回りますが、今年は新じゃがの皮付きとウインナーで食べ応えのあるジャーマンポテトを作りました fufufunoko -
新じゃがとウインナーのジャーマンポテト 新じゃがとウインナーのジャーマンポテト
基本のシンプルなジャーマンポテトを新じゃがとウインナーで作りました。つぶしにんにくもいい感じ♪パンのおかずにぴったり。 二階堂まなみ -
-
その他のレシピ