米粉活用、上品な味のカップケーキに。。。

カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816

米粉活用のカップケーキを作りました。小麦粉で作ったのと比べるとおなじ分量でもこんなにきれいな色で、美味しくでき好評です。
このレシピの生い立ち
最近、グルテンフリーで米粉を使うようになりました。粉はふるわなくてもサラサラ、出来上がりがきれいな色に仕上がり美味しさも倍増。食感も、味も美味しいと好評でした。大量に作ってラッピングしてイベントの差し入れに持参し喜ばれました。

米粉活用、上品な味のカップケーキに。。。

米粉活用のカップケーキを作りました。小麦粉で作ったのと比べるとおなじ分量でもこんなにきれいな色で、美味しくでき好評です。
このレシピの生い立ち
最近、グルテンフリーで米粉を使うようになりました。粉はふるわなくてもサラサラ、出来上がりがきれいな色に仕上がり美味しさも倍増。食感も、味も美味しいと好評でした。大量に作ってラッピングしてイベントの差し入れに持参し喜ばれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アルミカップ8号で7個分
  1. 2個
  2. 砂糖 40g
  3. 米粉 100g
  4. ベーキングパウダー 4g
  5. 溶かしバター 15g
  6. サラダオイル 35㏄
  7. 牛乳 30㏄
  8. 無糖ヨーグルト 大1
  9. 納豆 30g

作り方

  1. 1

    1.材料の上の行から順番にボールに入れては混ぜながら生地を作ります

  2. 2

    2.甘納豆をいれるときにゴムベラに持ち換えて混ぜます。8号のアルミ箔のカップに7個分けます

  3. 3

    3.予熱あり180度オーブンで20分焼きます。焼きあがったら、あればすぐにアプリコットジャムを上に塗ります

コツ・ポイント

以前、煮つけた黒豆を入れてのカップケーキを作りましたが、今回、手軽に市販の甘納豆で代用しましたが、干しブドウ、」ナッツなどでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816
に公開
安く、早く、ボリュームよくをモットーに料理をつくってます。お菓子づくりでは、訪問前に手早くできる物を考えてつくり、おみやげにしている。手作りを喜んでくださる人が多いのでやりがいがある。佃煮などの保存食をつくるのも好きでつくっては、皆さんに試食していただいてます。
もっと読む

似たレシピ