揚げ春巻き☆カリカリ豚★チャーゾー☆簡単

元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika
エスニックな揚げ春巻きが、無性に食べたくなる時があります。少ない食材で、本格的なチャーゾーを作りました。
このレシピの生い立ち
パクチーがあれば、パクチー漬けか、揚げ春巻きを作りたくなります。
ひき肉が無かったので、半解凍して細かくカットしたら、ひき肉より美味しかったです。
揚げ春巻き☆カリカリ豚★チャーゾー☆簡単
エスニックな揚げ春巻きが、無性に食べたくなる時があります。少ない食材で、本格的なチャーゾーを作りました。
このレシピの生い立ち
パクチーがあれば、パクチー漬けか、揚げ春巻きを作りたくなります。
ひき肉が無かったので、半解凍して細かくカットしたら、ひき肉より美味しかったです。
作り方
- 1
ひき肉が無かったので、半解凍の状態でカットする
- 2
細かくカットしました。
- 3
赤玉ねぎはみじん切り
- 4
パクチーもみじん切り
- 5
ビニール袋に入れる
- 6
ライスペーパーを40℃くらい、お風呂のお湯の温度にくぐらす
- 7
まな板にライスペーパーを1分くらい置く
柔らかくなってくるので、生地を大さじ1くらいのせる
- 8
真ん中を畳み、左右もパタンと包む
- 9
最後にクルクルと巻く
- 10
そのまま放置して大丈夫です。
- 11
はい、できました。揚げていきましょう。
- 12
こめ油を熱し、低温で揚げていく
- 13
表面に焼き色がついたら、出来上がり♡
ペーパーにのせる
- 14
ミントを飾ってみました。
辛子醬油をつけてどうぞー★
- 15
エビが入って入る方が、より本格的です。
自己流ですが、コチラも良かったら♡
ID:21323900参照
コツ・ポイント
ライスペーパーの戻すときは、コンロの近くで鍋にお湯を用意すると、湯が冷めずやりやすいです。
お湯に浸したライスペーパーをまな板にのせたら、少し時間を置いて柔らかくしてから巻きます。
柔らかくしすぎると、破れますので、気をつけて!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
本格ベトナムの揚げ春巻き☆ライスペーパー 本格ベトナムの揚げ春巻き☆ライスペーパー
公使夫人のご自宅で出された揚げ春巻きが、今まで食べた中で1位でした♡作り方を伺ってなかったので、自分流で作っていますこのレシピの生い立ち可愛らしくて、お話が面白くて、お料理上手な公使夫人。日本に帰国後もランチ会を開いてくれたり、とってもフレンドリーで素敵な方です。チャージョーの作り方を伺う機会があったのに、忘れてしまう自分に腹が立ちます!記憶を辿りながら作ってます。ID:21323900を工程を分かりやすくしました味は一緒です 元外交官夫人のレシピ -
おつまみにも【豚筍のベトナム風揚げ春巻き おつまみにも【豚筍のベトナム風揚げ春巻き
豚肉・筍をライスペーパーで包んで揚げた『ベトナム風揚げ春巻き』です。ヌクマムの香りが美味しいです。 mieuxkanon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21406336