かぶの漬け物

ぽろっとQちゃん @cook_40338593
サッパリかぶの漬け物です。すぐに作れて簡単・便利♪発色も綺麗で爽やかな見た目なので、和食の付け合わせやお弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
味噌汁を作った残りのかぶを使いました。蕪って白さが綺麗な白ですよね(*^▽^*)葉も青々しているし。綺麗なお漬け物の代表選手だと思います。息子と娘はカブ大好きなので、味噌汁と漬物をよく作っています。
かぶの漬け物
サッパリかぶの漬け物です。すぐに作れて簡単・便利♪発色も綺麗で爽やかな見た目なので、和食の付け合わせやお弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
味噌汁を作った残りのかぶを使いました。蕪って白さが綺麗な白ですよね(*^▽^*)葉も青々しているし。綺麗なお漬け物の代表選手だと思います。息子と娘はカブ大好きなので、味噌汁と漬物をよく作っています。
作り方
- 1
カブを水で洗って、葉の部分と分けて皮をむきます。厚さ8mm程度に切ります。
- 2
葉も水でよく洗ってから葉の根元を取り除きます。茎の太い部分は長さ1cmに切り、そのほかは長さ4cmほどに切ります。
- 3
あれば、洗った柚子の皮を少しむいて細い千切りにします。
- 4
①②③をボウルなどに入れて、塩を振ります。両手で握るような感じでもみます。カブの白いところがだんだん透明っぽくなります。
- 5
よくもんだら20分ほど置いておきます。
- 6
出て来た汁気を捨てて(柚子があるなら加えて)、ギュッと絞って器に盛ったら出来上がりです。必要なら醤油を少々かけます。
コツ・ポイント
カブの大きさが大きいもの、または葉がフサフサと付いているものの場合は、塩を小さじ1/2くらいへ増量します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21406729