負担ゼロ!どんぶり弁当用チキンのトマト煮

ramsimon @cook_40299555
どんぶり弁当は詰め方も彩りも問わないから楽!コロッケとか卵焼きなど残りおかずがあれば、ご飯の上に乗っけちゃえばOK。
このレシピの生い立ち
社食や学食のある家族から、このご時世、軽くていいからお弁当持って行きたい、と言われて作っているレシピのひとつ。
これにバナナやみかん、おまんじゅうなど付けて持たせたら、昼ご飯としては大満足でしょう。
負担ゼロ!どんぶり弁当用チキンのトマト煮
どんぶり弁当は詰め方も彩りも問わないから楽!コロッケとか卵焼きなど残りおかずがあれば、ご飯の上に乗っけちゃえばOK。
このレシピの生い立ち
社食や学食のある家族から、このご時世、軽くていいからお弁当持って行きたい、と言われて作っているレシピのひとつ。
これにバナナやみかん、おまんじゅうなど付けて持たせたら、昼ご飯としては大満足でしょう。
作り方
- 1
材料基本これだけ。夕飯、朝ご飯作る合間に作れちゃいます。
- 2
タマネギ半個刻んで電気圧力鍋に。
- 3
その上に鶏肉。材料欄には200gと書きましたが唐揚げの残りなど、150gあれば充分。
- 4
そのうにトマト缶、砂糖、塩、こしょう、コンソメ、にんにくチューブ、プレーンヨーグルト、ローリエを投入。
- 5
軽く混ぜて蓋をし、15分にセット。
- 6
ピンが下がったら出来上がり。
- 7
こういうどんぶり型弁当だと見た目やバランス気にせず持って行けます。CORONAで外食避けたい時の味方!
- 8
下にご飯、上にトマト煮。かけて食べても美味しい。職場にレンジがあればチンでホカホカ。とろけるチーズ持参して載せるもあり。
コツ・ポイント
砂糖を入れると、トマト缶のキーンとした味が消えてまろやかなチキン煮ができます。
とにかく簡単!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21412858