海苔巻き〜初心者向け〜

金子海苔店
金子海苔店 @cook_40160284

海苔巻きは、基本をおぼえておくと
具材を工夫していくのが楽しくなります!
このレシピの生い立ち
ずぼらな人でも失敗しない海苔やお茶を使った、時短、美味、簡単レシピを提供していきます。
金子海苔店(大森・築地)
https://www.kaneko-nori.co.jp

海苔巻き〜初心者向け〜

海苔巻きは、基本をおぼえておくと
具材を工夫していくのが楽しくなります!
このレシピの生い立ち
ずぼらな人でも失敗しない海苔やお茶を使った、時短、美味、簡単レシピを提供していきます。
金子海苔店(大森・築地)
https://www.kaneko-nori.co.jp

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一本分
  1. 酢飯 80g
  2. 全形焼き海苔 1枚の半分
  3. きゅうり たてに4分の1
  4. マグロ切り身 数切れ
  5. たくあん きざんだもの
  6. (用意する道具)
  7. 巻き簾
  8. タオル
  9. 包丁

作り方

  1. 1

    巻き簾は平らな面を上に向け、結び目を遠くにおく。

  2. 2

    海苔は線の方向に半分に切って、つるつる(表)を下に巻き簾におく。

  3. 3

    酢飯を手のひらで、ソーセージの形にする。

  4. 4

    指二本分をあけて、酢飯をおく。

  5. 5

    米つぶをつぶさないように、猫の手で広げる。

  6. 6

    指二本分下をあけ、具材をのせていく。

  7. 7

    巻き簾をいっきに持ち上げて、

  8. 8

    半分ほど巻き上げる。

  9. 9

    残りもしっかり巻く。

  10. 10

    水とタオルを用意する。

  11. 11

    包丁を水で濡らす。

  12. 12

    米つぶが包丁にくっつかないように、切るたびに包丁を水で濡らしながら均等に切る。

  13. 13

    きれいな面をみせて、盛り付ける。

コツ・ポイント

慣れてきたら、全形を一枚使って太巻きにも挑戦してください。

動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=NA7eV6IRYAY
(調理指導 ブッダベリーズ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
金子海苔店
金子海苔店 @cook_40160284
に公開
東京大森で慶応二年に創業の海苔屋です。おかげさまで150数年続き、海苔はもちろんのこと静岡や鹿児島のお茶も好評で、築地場外にもお店があります。http://www.kaneko-nori.co.jp
もっと読む

似たレシピ