人参とネギと薄揚げの炊き込みおこわ

まんまるらあて @mammaruegao
味の決め手は「牡蠣だし醤油」。あとは具材を炒めてからのっけるのがポイントの炊き込みごはんです。
このレシピの生い立ち
牡蠣だし醤油がご飯に合うので、炊き込みごはんの味付けに使いました。
人参とネギと薄揚げの炊き込みおこわ
味の決め手は「牡蠣だし醤油」。あとは具材を炒めてからのっけるのがポイントの炊き込みごはんです。
このレシピの生い立ち
牡蠣だし醤油がご飯に合うので、炊き込みごはんの味付けに使いました。
作り方
- 1
お米は合わせて洗って、おこわの水加減で30分以上吸水。
あとで牡蠣だし醤油を入れるとちょうどいい水分量になります。 - 2
人参:斜め千切り、長ネギ:小口切り、薄揚げ3cmくらいの長さの短冊切り。
- 3
フライパンに米油を入れて切った具材を入れ、塩コショウして中火で2~3分炒める。
ネギがしんなりした感じになったらOK。 - 4
吸水が終ったお米に牡蠣だし醤油を入れて混ぜる。
- 5
その上に具材をのせる(混ぜない)
炊きムラ防止のためです。 - 6
あとは普通に炊くだけ~
炊きあがったら、全体を混ぜて完成。 - 7
うるち米だけで作る場合は
普通のごはんの水加減で吸水して、大さじ2の水を捨ててから牡蠣だし醤油を入れてね。
コツ・ポイント
最初に具材を炒めておくことで
水分を飛ばして、仕上がりがベタっとなるのを防ぎます。
ついでにコクもアップ↑↑
似たレシピ
-
-
炊き込みご飯の素でふんわりもっちりおこわ 炊き込みご飯の素でふんわりもっちりおこわ
水分量を覚えると、炊き込みご飯の素でかんたんにおこわが作れます。お好きな具材を足すともっと美味しく仕上がると思います。 ♡HICKEY♡ -
-
-
鶏ときのこの炊き込みご飯。おこわでも◎ 鶏ときのこの炊き込みご飯。おこわでも◎
きのこたっぷり。具材を煮た汁でご飯を炊き、炊き上がってから具材を混ぜるしっかり味の炊き込みご飯です。 humpybumpy -
-
-
♪炊き込みご飯♪牡蠣と茸のおこわ ♪炊き込みご飯♪牡蠣と茸のおこわ
牡蠣の季節には必ず作る御飯です(*^-^)栄養も満点ですので是非皆さんに食べてほしい炊き込みご飯ですのでお試し下さい。 リカ&チャコ -
冷めてもモチモチ!炊き込みおこわ 冷めてもモチモチ!炊き込みおこわ
もち米に刻んだ具をのせてスイッチオンで出来上がり!旨味たっぷり冷めてもモチモチの味付けおこわです。行楽のおにぎりにも。 ぴよぴよにすと3
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21413286