米粉100%のパン♪ベーコンチーズエピ

ちびっこ3兄弟
ちびっこ3兄弟 @cook_40141071

米粉活用のレシピを色々試してみて、自分が一番作りやすくて美味しいと思う米粉100%パンができました。
このレシピの生い立ち
グルテンフリーを目指して、できるだけ小麦粉を控えてきましたが…やっぱりパンが食べたい!!米粉活用のレシピを色々試してみて、自分なりに手順や分量を変えて試行錯誤した結果、自分が一番作りやすくて美味しいと思う米粉100%パンができました。

米粉100%のパン♪ベーコンチーズエピ

米粉活用のレシピを色々試してみて、自分が一番作りやすくて美味しいと思う米粉100%パンができました。
このレシピの生い立ち
グルテンフリーを目指して、できるだけ小麦粉を控えてきましたが…やっぱりパンが食べたい!!米粉活用のレシピを色々試してみて、自分なりに手順や分量を変えて試行錯誤した結果、自分が一番作りやすくて美味しいと思う米粉100%パンができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5本分
  1. 米粉 300g
  2. ◎砂糖(きび砂糖等) 15g
  3. ◎塩 6g
  4. ドライイースト 8g
  5. サイリウム 8g
  6. 300g〜
  7. 油(米油、オリーブ油等) 20g
  8. ベーコン 5枚
  9. チーズ(とろけるタイプ) 適量(スライスチーズなら5枚)
  10. 乾燥パセリ(お好みで) 少々
  11. ブラックペッパー(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    ボールに◎を入れて、ゴムベラ等で混ぜる。

  2. 2

    水を加えて、捏ねる。
    生地が重たくなってきたら、ゴムベラから手に変えて捏ねる。
    耳たぶより少し硬めになるように水を加減。

  3. 3

    油も加えて、均一に混ざるまでしっかり捏ねる。これで生地は出来上がり。

  4. 4

    出来た生地を5等分して丸めて休ませる。

  5. 5

    休ませている間に、ベーコンとチーズを準備する。
    スライスチーズを使う場合は、一枚を半分に切っておく。

  6. 6

    生地を半分に折ったクッキングシートで挟み、麺棒を使ってのばす。

  7. 7

    適当な大きさにのばせたら、ベーコンとチーズを手前側に乗せる。

  8. 8

    再びクッキングシートを戻して、クッキングシートを巻き簾代わりに、巻き寿司を作る要領で巻いていく。

  9. 9

    中のベーコンとチーズがズレないようにゆっくりゆっくり。

  10. 10

    巻き終わり。

  11. 11

    両端を摘んで、ベーコンが見えないように閉じる。

  12. 12

    巻き終わりを下にして、クッキングシートを敷いた天板に並べる。

  13. 13

    オーブンの発酵機能を使い、発酵させる。35℃で30分。

  14. 14

    キッチンバサミで切り込みを入れながら、左右交互に開いていく。
    お好みで、乾燥パセリやブラックペッパーをトッピングする。

  15. 15

    オーブンを200度で予熱し、15分焼く。
    こんがりさせたいときは、更に230℃で3分焼く。

  16. 16

    焼けました〜。
    ベーコンとチーズの塩味が程よく、カリカリのチーズがたりません。

  17. 17

    普通の米粉だとお餅のようにモチモチした食感で、ミズホチカラの方がパンに近い食感でした。

  18. 18

    チーズのかわりに、明太子とマヨネーズを和えたものをベーコンと一緒に挟んでも絶品です。

  19. 19

    焼きたてが美味しいです。冷めたら温め直して食べてくださいね。

コツ・ポイント

米粉はグルテンフリーなら何でも大丈夫ですが、ミズホチカラが扱いやすいです。(サイリウムはネット購入できます)
ハサミで切るときは、下まで刃をあててギリギリのところで思い切って切るとキレイなエピになります。
小麦粉より時短なのも魅力的♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちびっこ3兄弟
ちびっこ3兄弟 @cook_40141071
に公開

似たレシピ