米粉で作った餃子

もりやす♪
もりやす♪ @cook_40136626

米粉活用として小麦粉ではなく米粉で餃子を作ったらどうなるのか試してみました。

このレシピの生い立ち
米粉をいただいたため

米粉で作った餃子

米粉活用として小麦粉ではなく米粉で餃子を作ったらどうなるのか試してみました。

このレシピの生い立ち
米粉をいただいたため

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. ひき肉 130g
  2. 豆腐 70g
  3. 大葉 好きなだけ
  4. 白菜 半分だと4枚(1玉だと2枚)
  5. ○生姜、にんにく 好きなだけ
  6. ☆醤油 小さじ1
  7. ☆酒 小さじ1
  8. ごま 小さじ1
  9. 鶏ガラ 小さじ1
  10. ☆オイスターソース 小さじ1
  11. 餃子の皮(約30枚)
  12. 米粉 60g
  13. 強力粉 30g
  14. お湯 大さじ3
  15. 片栗粉(打ち粉) 適量
  16. 仕上げのごま 小さじ1
  17. 仕上げの水 小さじ2

作り方

  1. 1

    米粉、強力粉をボウルに入れ混ぜる。そこにお湯を少しずつ入れてこねていく。(緩すぎる場合は米粉を足してください)

  2. 2

    コネ終わったらラップで包み冷蔵庫で30分ほど寝かせる

  3. 3

    皮を寝かせてる間に、○をみじん切りにする。ひき肉、豆腐、☆マークを全て入れてよくこねる

  4. 4

    餃子の皮は棒状に伸ばしてから切っていくと丸めやすい。
    丸める時には片栗粉を敷いて綿棒で伸ばしていきます。

  5. 5

    2のタネを広げた皮に乗せて形を整えていく

  6. 6

    少量のサラダ油を敷いてその上に餃子を乗せていく。少し火が通ったと思ったら、水を小さじ2程加えてから蓋をして蒸し焼きに。

  7. 7

    ある程度水分が飛んだら、蓋をとって上からごま油をまわしかけて強火で焼く。

  8. 8

    さらに盛り付けて完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もりやす♪
もりやす♪ @cook_40136626
に公開
たまにレシピを掲載します。基本、男料理みたいな感じで作ってるので、レシピを載せる時は思い出しながら量を測るから大変ですw
もっと読む

似たレシピ