きのこのみそ汁

北海道 @Pref_Hokkaido
北海道のきのこをたっぷり使ったみそ汁です。
このレシピの生い立ち
札幌市食生活改善推進員協議会が考案した「地産地消 健康づくりレシピ集」からのご紹介です。
きのこのみそ汁
北海道のきのこをたっぷり使ったみそ汁です。
このレシピの生い立ち
札幌市食生活改善推進員協議会が考案した「地産地消 健康づくりレシピ集」からのご紹介です。
作り方
- 1
きのこ類は石づきを取り、食べやすい大きさにほぐし、3㎝位に切る。
- 2
小揚げは熱湯をかけて油抜きをし、半分に切って細く切る。小ねぎは小口切りにする。
- 3
鍋にだし汁とAを入れて火にかけ、きのこに火が通ったらみそを溶き入れる。器に盛り小ねぎをちらす。
コツ・ポイント
☆作りやすいだし汁の分量:
水500ml、
昆布5g、
かつお節10g
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
3種のきのこみそ汁 3種のきのこみそ汁
いろいろなきのこを入れて、きのこだけの風味でいただくみそ汁です。(1人分)27kcal/食塩相当量:1.1g所沢市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」の汁物です。(主食)雑穀入りごはん/(主菜)カジキマグロの甘酢あん(レシピID: 21516477)/(副菜)もやしときのこ入り小松菜の和えもの(レシピID: 21537005)/(汁物)3種のきのこみそ汁/(デザート)あずきミルクういろう(レシピID: 21530957)【献立1人分】エネルギー 598kcal(ごはん150g含)たんぱく質 27.8g(19%エネルギー)食塩相当量 2.8g野菜使用量 266g 埼玉県コバトン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21428904