ふわふわシナモンロール、 シナボン

マロあん
マロあん @cook_40409855

ふわふわの生地に香りのいいシナモンシュガーをロール。このままでも朝食に。フロスティングをかけるとスイーツになります。
このレシピの生い立ち
年に1回食べたくなって焼きます。今回は少しレシピをいじって改良しました。フロスティングのレモンと塩がアクセントになって絶妙な味わいです。

ふわふわシナモンロール、 シナボン

ふわふわの生地に香りのいいシナモンシュガーをロール。このままでも朝食に。フロスティングをかけるとスイーツになります。
このレシピの生い立ち
年に1回食べたくなって焼きます。今回は少しレシピをいじって改良しました。フロスティングのレモンと塩がアクセントになって絶妙な味わいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生イースト 15g
  2. ミルク 250g
  3. 強力粉(タイプ550) 500g
  4. 4g
  5. 卵L 1
  6. バター 80g
  7. 砂糖 50g
  8. フィリング
  9. ブラウンシュガー 110g
  10. シナモン 2.5g
  11. フロスティング
  12. クリームチーズ 100g
  13. 粉糖 80g
  14. バター 70g
  15. レモン 小さじ1/2
  16. ひとつまみ
  17. ニラ 少々(なくてもいい(なくてもいい)

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーに生イーストをミルクに混ぜて溶かし、粉以外の材料を先に入れて最後に粉を入れる。

  2. 2

    ブラウンシュガーとシナモンを混ぜておく。

  3. 3

    ホームベーカリーで一次醗酵まで済ませる。(1時間半発酵)

  4. 4

    生地を取り出し、ガス抜き。

  5. 5

    綿棒で33cm×48cmの長方形に伸ばす。

  6. 6

    生地にバターを塗り、シナモンシュガーをまんべんなく振り、手で軽く押えて馴染ませる。

  7. 7

    手前からクルクルと生地を引っ張らないように軽く巻いていく。

  8. 8

    4cm幅でスパチェラで目印の線を入れる。12個分

  9. 9

    包丁でサクサク切っていく。生地に刃を置いたら勢いよく刃を下にさくっと入れる。オーブンバット(皿)に並べる。

  10. 10

    キッチンクロスをかぶせ、ホイロ。30度くらいで30分。生地を出して180度で予熱設定。

  11. 11

    2次発酵中にフロスティングを作る。材料を全てあわせてホイッパーでよく混ぜ合わせておく。

  12. 12

    クリーミーに仕上げる。

  13. 13

    生地の表面にバターを塗って、(オーブンシートでもいい。)180どで18分焼成。その後熱風で2分焼成。

  14. 14

    焼き上がり!

  15. 15

    このまま食べてもよし。フロスティングを載せて溶かして食べるとシナボン。シナモンシュガーや粉糖を振って食べるのもよし。

  16. 16

    冬はフロスティングをビニール袋に入れて冷蔵庫で保存し、一個ずつ食べる前にトースターで軽く温めて

  17. 17

    フロスティングをのせて溶かして食べると毎回ふわふわシナボンが味わえます。

コツ・ポイント

生地を均等に切ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マロあん
マロあん @cook_40409855
に公開
基本パンレシピをアップします。お菓子や料理のレシピも徐々に増やしていきたいです!ドイツ在住なので、手に入らないものがあるのでそれなりの作品になると思いますが。
もっと読む

似たレシピ